ムフムフ♡の217回 魂が住む山城 四王寺山で不思議写真④

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

今日も、蛇さん🐍いるよ👼

 

今日も~。。。🐼

光の蛇さん🐍❓🐼

 

そうだよ👼

 

蛇さん🐍だらけだね。。。🐼

 

ホントはさ、龍神様とか、

怪しい皆様もたくさんいるけど、

何故か、蛇さん🐍が強いんだよね。。👼

 

明治のころまでは、蛇さん🐍と龍神様の

区別がなかったから、そのせいかもしれないね👼

 

ボク、どっちも大好きだから

問題ないよ~🐼

 

そだね~👼

 

----------------------------

 四王寺山(しおうじやま)とは、福岡県太宰府市・大野城市・糟屋郡宇美町にまたがる標高410mの山です。

 

 白村江の戦いの翌年である天智天皇3年(664年)に大城山の山頂に古代山城である大野城が設置されたとのことです。

 

 お山の名の通り、東方持国天様、南方増長天様、西方広目天様、北方多聞天様に守られた山です。

 

 

四王寺山は、低山なので、登山といっても

必ずしもトレッキングシューズは必要ありません。

----------------------------

今回は4回目です。

 

 

今日は毘沙門堂に向かいます。

 

もみじ谷を登っていくと、分岐点があります👼

 

(センターが出発地点方面です)

 

 

目玉さんは、チラホラ

 

 

毘沙門堂に近いせいか、

怪しい皆様は少なくなってます👼

 

 

しかし。。。

 

 

光は強いままなので。。。

 

 

光のマンダラも

 

 

美しいです。。。

 

 

しばらく行くと、オーブさんがたくさんいて、

 

 

レインボーオーブさんがミルフィーユになってて

 

 

グループソウルさんみたいにもなってます

 

 

ちょっと拗ねてる

イエローオーブさんや

 

目玉付き

レインボーオーブさんや

 

モヤッとした

レインボーオーブさんもいます👼

 

 

で、突然、光の蛇さん🐍出現かと思ったら。。

 

 

これ、蛇さん🐍❓🐼

 

 

龍神様っぽくもあるね。。。🐼

 

 

ほら、蛇さん🐍だろ👼

 

 

そだね🐼

 

 

今日は、お世話になってまーす🐼

 

 

光を確認すると、それほど強くありません👼

 

 

でも、「気」を撮影してみると、怪しい雰囲気です👼

 

 

やっぱり、モヤモヤ。。。

 

 

怪しい。。。🐼

 

 

霊魂さん❓🐼

 

 

でた~🐼

 

 

どひゃー🐼

 

 

うひゃー🐼

 

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

ということで、パンダさんが、うひゃー🐼とか

どひゃー🐼とかばっかり言ってるし、

不思議写真撮影スポットばかりなので、

全然、前に進めません。。👼

 

それだけ、霊的な雰囲気に包まれた

お山ってことなのですが。。。👼

 

 

登山した日は、猛暑日で、暑すぎて

早く進めないってのもありました、、、👼

 

次回こそ、毘沙門堂にいきます👼

 

 

<関連記事>

10月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー

 

 

ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)

 

ムフムフ♡の39回 不思議写真の撮り方 中級編③

ムフムフ♡の38回 不思議写真の撮り方 中級編②

ムフムフ♡の37回 不思議写真の撮り方 中級編①

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①