ムフムフ♡の146回 2018年上半期ベストセレクション②
🐼ムフムフ♡
突然ですが、質問でーす!👼
神主さんにお祓いしてもらう時、
お願いした人は、何をすれば
いいでしょうか?👼
お金を払う。。🐼
そりゃ、当然だね。。。👼
その日の朝、塩風呂に入って
清めておく。。。🐼
服装は、キチンとした身なりにする🐼
それも、いいね!👼
神主さんの作法に合わせて、
厳かに、式を進める。。🐼
やるね!パンダさん。。。👼
他には❓👼
何かあるかな。。。🐼
そんなもんじゃない。。。普通。。🐼
ま~それでもいいんだけどね。。👼
神主さんだけにまかせっきりって感じだろ。。👼
なので、折角だから、自分でも
祝詞を唱えて、よろしくねーって
気持ちを伝えておくと、
パーフェクトらしいよ👼
「祓いたまえ、清めたまえ、
守りたまえ、幸い(さきわい)たまえ」~👼
へ~。。。🐼
不思議写真撮るときはどうしてるの❓🐼
もちろん、ちゃんとご挨拶してるさ!👼
だって、初めて行く神社さんが
多いから、やっぱり、礼儀ってもんが
大事だよね。。。👼
ふ~ん。。。🐼
その割には、お賽銭少なくない❓🐼
アハハ。。。👼
大きい神社さんやお寺さんだと、
末社や仏像さんがたくさんあるから、
大変なんだよね。。。👼
結局、自分の都合か。。。🐼
それだから、神様からいつも
注意されてるんじゃない。。🐼
だよね。。。👼
--------------------------------------
今回は2回目です。
今回も60連発でどうぞ!
1
狭野(さの)神社の狭野尊(サノノミコト)様
(神武天皇様のご幼名)
2
狭野(さの)神社 手水舎
3
狭野(さの)神社 参道
オーブさんがうじゃうじゃいる参道です👼
4
狭野(さの)神社 参道
5
狭野(さの)神社
ここから、熊野です
6
玉置神社 参道
7
熊野本宮大社 参道
8
熊野本宮大社 参道
9
熊野本宮大社 参道
10
熊野本宮大社 参道
11
熊野本宮大社 参道
12
熊野本宮大社 参道
13
熊野本宮大社 参道
14
熊野本宮大社 参道
15
神倉神社 手水舎
16
神倉神社 手水舎
17
神倉神社 参道
18
神倉神社 参道
19
神倉神社 本殿
20
神倉神社 本殿
21
神倉神社 ご神体
22
神倉神社 ご神体
23
神倉神社 ご神体
ワームホールだね。。。🐼
24
熊野新宮大社
25
熊野新宮大社
26
熊野新宮大社
27
熊野新宮大社
28
熊野新宮大社
29
熊野新宮大社
30
熊野新宮大社
31
熊野新宮大社
32
熊野新宮大社
33
熊野新宮大社
34
飛瀧神社 那智の滝
35
飛瀧神社
36
熊野本宮大社
大斎原(おおゆのはら)
37
熊野本宮大社 大斎原
38
熊野本宮大社 大斎原
39
熊野本宮大社 大斎原
40
熊野本宮大社 大斎原
41
高野山 大門
42
高野山 大門
43
高野山
44
高野山
45
高野山
46
富貴寺(ふきじ)
ここから、六郷満山です。。。
47
富貴寺
48
富貴寺 阿弥陀堂
49
富貴寺
50
富貴寺
51
富貴寺
52
真木大堂
53
真木大堂
54
熊野磨崖仏(くまの まがいぶつ)
55
熊野磨崖仏
56
熊野神社
57
熊野磨崖仏
58
熊野磨崖仏
59
熊野磨崖仏
60
熊野磨崖仏
--------------------------------------
🐼ムフムフ♡
お金にもならないのに、どうして
旅を続けてるの❓🐼
感動を見つけるためさ!👼
初めてのところって、感動するだろ👼
感動って、何の❓🐼
人の生きる目的。。。👼
それは、魂を鍛えるための
感動と経験さ!👼
(と、誰かが言ってた。。👼)
ぶっふぁふぁ~🐼
似合わね~。。。🐼
やっぱし。。。👼
ちょっと、カッコつけようとしたけど
やっぱり、ダメか。。。ハハ👼
でもさー👼
神社さんとか、お寺さんとか行くと
何のために、生きてるんだろう。。
なんて思わない。。❓👼
ボクは魂だから、
あんまり考えないけどね。。🐼
難しいこと考えないで、
楽しくやったら。。🐼
趣味なんだし。。。🐼
楽しくはやってるけどね👼
平凡だけど。。。👼
<関連記事>
7月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)