ムフムフ♡の124回 古宮で不思議写真②

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

昨日、怖い思いしただろ!👼

今日は、大人しくしてた方がいいよ👼

 

昨日、嘘ばっかりついてたから、

神様、まだ、怒ってるかもよ。。。👼

 

どうしよう🐼

 

 

パンダさん!大丈夫よ👸

 

神功皇后様!🐼

 

仲哀天皇様はお優しい方ですよ👸

心配は入りません。。。👸

私からも、言っておきますから。。👸

 

(人''▽`) ありがとうございます☆🐼

がんばりまーす!🐼

 

--------------------------------------

 香椎宮(かしいぐう)さんは、福岡県福岡市東区香椎にある神社で、勅祭社。旧社格は官幣大社です。

 

公式ホームページによると、

 

当宮の起源を申しますと、おおよそ西暦200年、今から1800年前にさかのぼります。
当宮御祭神である仲哀天皇(足仲彦天皇 タラシナカツヒコスメラミコト 14代)は、熊襲の反乱を鎮めるべく、神功皇后共々この香椎の地(筑紫 橿日宮)におこしになられました(仲哀天皇8年 199年)。しかし、志なかば仲哀天皇はこの香椎の地にて崩御されました(住吉大神の御神託)。
その後、神功皇后(気長足姫尊 オキナガタラシヒメノミコト)は神のお告げを受けて、海を渡り新羅を平定され、凱旋後、仲哀天皇様の御霊をしずめるべく神功皇后自らお祭されたのが香椎宮の起源となります。

 

今回は、香椎宮の古宮のご紹介です。

 

--------------------------------------

今回は2回目です。

 

 

古宮址の石碑です。

 

 

まずは、動画でピンク攻撃👼

誰を攻撃してんの❓🐼

読者の皆様についてるかもしれない貧乏神!👻

 

 

蛇さんAの動画をどうぞ👼

みんなの金運、上がれ☝上がれ☝🐼

 

 

蛇さんBの動画をどうぞ!👼

金運、もっと、上がれ☝上がれ☝🐼

🐍

どうして、ここに蛇さんがいるの❓🐼

 

弁財天様が祀られてるからさ👼

弁天様のお祭りだし👼

(撮影日が己巳の日でした~)

 

 

へ~🐼 蛇さん🐍達、

弁天様のお使いをしてるんだね🐼

 

縁起良いだろ!👼

みんなの金運が上がります様に!👏👏🐼

 

 

(弁財天様と蛇さん🐍をイメージしながら、宝くじを

買うと、キャーッ(≧∇≦)なんてことになるかも。。。🐼)

(昨日の蛇さん🐍も見てね🐼)

 

 

神様は、ご機嫌なご様子です👼

良かった🐼

 

神功皇后様かな🐼

 

 

 

 

 

 

光のシャワーも完璧~🐼

 

 

結界もきれい~🐼

 

 

宇宙船さん、(✿✪‿✪。)ノ  コンチャ♡🐼

 

 

綺麗な妖精さんだね💖🐼

 

 

この子もイイね!🐼

 

 

(✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡🐼

 

 

あそぼー🐼

 

 

おじさん❓🐼

武内宿袮(たけうちすくね)命様じゃね👼

 

 

 

 

宇宙人さん👽A

 

 

宇宙人さん👽B

 

 

素敵な光ですね~🐼

おべんちゃら言ってる~👼

 

カッコイイ!!🐼

 

ひゅーひゅー🐼

ご機嫌取り過ぎじゃね👼

 

ここからは、

香椎宮本殿とは違う「気」を一気にどうぞ!

 

 

ひょおー🐼

 

 

ひゃー🐼

 

 

ひゅー🐼

 

 

おひょー🐼

 

きゃえー🐼

 

きゃはー🐼

 

 

むへー🐼

 

どへー🐼

 

 

どひゃー🐼

 

どひゅー🐼

 

どひょー🐼

 

 

にゃへ~🐼

 

 

きゅへー🐼

 

 

(゚∀゚)アヒャー🐼

 

 

あひゅー🐼

 

 

あひょー🐼

 

 

でひゃー🐼

 

 

でひょー🐼

新作の叫び声も入れてみました。。。🐼

どれが、新作か、分かんないね。。👼

 

 

以上で、元宮のご紹介は終了です。

 

香椎宮は勅祭社で、天皇陛下の

お使いの方が直接訪れる格式高い

神社さんで、本殿付近は、厳かな雰囲気に

包まれた静かな神社さんです。

 

元宮は、見掛けこそ静かですが。

発する「気」は全く別物です。

 

他の神社さんでは感じることの

出来ない独特の「気」を感じる

ことができます。

 

 

普通の神社さんでは物足りないと

感じている方にはお勧めです。

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

ずっと同じ場所だったから、

楽ちんだったね🐼

 

アハハ。。。👼

久々に、山登りがなかった。。。👼

 

でも、あんまり楽してると、

見抜かれるかもよ。。🐼

信心のなさが。。。🐼

 

そだね。。。👼

上っ面だけでも、

取り繕っとかないとね。。👼

 

明日(6/30)は、

一粒万倍日で、巳の日だねー👼

しかも、大祓だし、

弁財天様のところに行って、

お祓いしてもらって、

宝くじでも買おうかな~👼

 

でも、明後日(7/1)は、

天赦日で一粒万倍日だよ🐼

 

ん。。。悩むね。。。👼

よし!どっちも買おうッと!!👼

1枚ずつ。。。👼

 

しみったれてる。。。🐼

 

 

<関連記事>

6月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー

 

 

ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)

 

ムフムフ♡の39回 不思議写真の撮り方 中級編③

ムフムフ♡の38回 不思議写真の撮り方 中級編②

ムフムフ♡の37回 不思議写真の撮り方 中級編①

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①