ムフムフ♡の113回 神龍八大龍王神社さんで不思議写真③
🐼ムフムフ♡
ねえねえ。。龍神様~🐼
今日は、巳の日で、一粒万倍日。。。🐼
良いことあるかな。。。。🐼
(※かえる寺さんの金龍様です)
ここの神社さん、神社さんかな❓🐼
どうして❓👼
だって、ご真言ばっかり唱えてるよ。。🐼
あれだよ!神仏習合ってやつ👼
神様と仏様が合体してるの👼
だから、名前も、八大龍王様と
神龍様が合体したってわけさ👼
ふ~ん。。🐼
でもさー🐼
八大龍王様って、8柱でしょ!
神龍様は、1柱っておかしくない❓🐼
神龍様も、8柱いるよ👼
金龍、銀龍、黒龍、白龍
黄龍、緑龍、赤龍、青龍
で、八大龍王様は、
難陀(なんだ)、 跋難陀(ばつなんだ)、
娑伽羅(しゃがら)、 和修吉(わしゅきつ)
徳叉迦(とくしゃか)、 阿那婆達多(あなばだった)
摩那斯(まなし)、 優鉢羅(うはつら)
難しい💤。。🐼
--------------------------------------
神龍八大龍王神社さんは、熊本県菊池市龍門にある神社さんです。
社伝によれば、
神竜八大竜王神様は、宇宙最高の神であり、今より、約三百八十年前、即ち天正三年(暦1575)旧五月六日世界の平和を祈念され、此の地に天下られる。
其の以前、約千五百年の長きに亘り身を修められ、王位四百五十年に及び通 して、約弐千五百年の久しきに亘り神の道を経給う。
我が国に於て、唯一ヶ所にて、その神力の尊きこと只感嘆の外なし御参詣の皆様には、
「おん めい きゃしやにえい そわか」
を唱え真心をだせよ、真ありてこそ神に通ずると申されてあります。
とのことです。
--------------------------------------
今回は3回目です。
本殿横から、川辺に下りていくと、、、
上流には、龍門ダムが見えます。
神社さん辺りでは、流れが速くなって
龍神淵へと流れていきます。
龍神様を感じますか~❓👼
本殿裏から撮影すると、、、
龍神様がいるね~🐼
光が綺麗です。
パワーもあります。
美しく写ります。
結界もしっかり見えて、、、
目玉さんもたくさん。。。
眩しい光に満ちていて、
心が綺麗になってしまいそうです。。。
綺麗になっちゃダメなの。。。🐼
強烈な光に見舞われて
うひゃー🐼とか
(゚∀゚)アヒャー🐼とか
むにゃー🐼とか
ふにゃー🐼
ぐひょー🐼
どへー🐼
きゃはー🐼
うにゃー🐼
ひゃにー🐼
もひゃー🐼
どひょー🐼
きょえー🐼
きゃはー🐼
結局、お決まりの叫びでした。。。🐼
神龍八大龍王神社さんは、
本殿に龍神様はいませんが、
すぐ裏側の川の淵からは、
龍神様の「気」をビンビン感じます。
しかも、たくさんの「気」を感じます。
川の流れも相まって、心が綺麗に
なってしまいそうな感じでした。
まだまだ、俗世間に戯れていたい
私にとっては、俗っぽさが必要ですが、
俗世間の穢れを取りたい方には、
お勧めの神社さんです。
🐼ムフムフ♡
ゆほびかGOLD(マキノ出版)さんの
懸賞に応募して、当たった龍神様でーす!🐼
(マキノ出版さん、(人''▽`)ありがとう☆🐼)
(ちょっとひょうきんなお顔をしてますが、
まだ、龍神様を召喚していないので、
今のところ、単なる置物です🐼)
で、どうする❓🐼
どこの龍神様を召喚する❓🐼
神龍八大龍王神社さんの龍神様も良かったね👼
高野山の龍神様も素敵だけど、遠いしね。。👼
我が家の龍神様との相性もあるしね。。👼
ここから近い菊池渓谷さんにも、
龍神様がたくさんいるらしいよ~🐼
そうだねー👼
まずは、菊池渓谷に行ってみようか👼
ということで、次も龍神様です。
合わせて、ご覧ください!
龍神様を召喚する方法はこちら↓
<関連記事>
6月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思議写真の撮り方 上級編)