ムフムフ♡の89回 宇宙人伝説の隠れ宮 幣立神宮さんで不思議写真③
🐼ムフムフ♡
この前の宇宙人👽さんと
チョット違うね🐼
赤いお下げが可愛いけど。。。🐼
(✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡🐼
パンダさん、こんにちはー!👽
うどん、美味しかったよ~👽
(人''▽`)ありがとう☆👽
どういたしまして!
大したおもてなしも出来なくて🐼
で、ご用件は?🐼
そろそろ、故郷の星に帰ろうかと
思ってるんだよね~👽
この星に来て、5000年ぐらい経ってるから
里心が付いてきたし。。。👽
(ははは。。。この宇宙人さん、何歳だろ。。🐼)
そうですか。。。5000年は長いですもんね。。🐼
まっ、宇宙時間にすれば、5年ぐらいなんだけど。。👽
--------------------------------------------------
ここで、説明です
英紙「Express」(4月22日付)などによると、
スペイン・バスク大学のホセ・セノヴィーリャ教授と
サラマンカ大学のマルク・マルス教授が、
物質の最小単位が“細いひも”だとする「超ひも理論」を
ベースに宇宙の時間が遅くなっている
という理論を導き出したました。
元々、宇宙には、標準の時間とか、
絶対的な時間なんてのはありません。
相対性理論では、重力が大きいほど
時間の流れが遅くなると言われています。
なので、宇宙人さんがどの環境に居たかで、
時間の流れが変わってきますが、
5000年が5年かどうかは不明です。
--------------------------------------------------------
幣立神宮(へいたてじんぐう)さんは、熊本県上益城郡山都町に鎮座する神社さんです。
イザナギ様、イザナミ様のはるか以前に、カムロギノミコト(神漏岐命)・カムロミノミコト(神漏美命)の2柱が火の玉 (宇宙船)に乗ってご降臨されたとする高天原神話が残されている神社さんです。
境内には、樹齢一万五千年と伝えられるヒノキの巨樹がそびえています。
主祭神は、
神漏岐命(かむろぎのみこと)様
イザナギ様かも
神漏美命(かむろみのみこと)
イザナミ様かも
天御中主大神様
(あめのみなかぬしのおおかみ)
大宇宙大和神様
(おおとのちおおかみ)
天照大神様
(あまてらすおおみかみ)
天地開闢(てんちかいびゃく)から、
日本ができるまでに関わる超豪華な神様が
ラインナップされています。
-------------------------------------------
今回は3回目です。
本日は、本殿周りの模様を
50連発でお届けします。
早速、本殿です。
神主さんがおられると、タダでお祓いしてもらえます👼
立派な龍神様がおられます。
ここでも、爽やかな光です。
本殿右側のご神木辺りです。
ご神木の周りには、オーブさんがたくさん
真昼なのに、周辺が暗く写ります。
本殿前の手水舎です。
前回、龍神様が通った辺りです。
龍神様は見当たりませんが、
オーブさんはたくさんいます。
何かいますね。。。
本殿右側の摂社です
イエローオーブさんがいます。
パープルオーブさんもいます
本殿左側の摂社です。
神社さんを造った神武天皇様のお孫さんと
八幡様こと応神天皇様がおられます。
『日本書紀』では罔象女神(みつはのめのかみ)様と
言われる日本を代表する水の神様で、龍神様です。
日子八井命(ひこやいのみこと)様は、神武天皇様のお子様です。
ミツハ様~👏👏
参道にいた龍神様は、ミツハ様かな🐼
ん。。。八大龍王様もいるからね。。
ここの神社さん。。👼
パワースポットが多い神社さんですが、
ミツハ様前も、パワースポットの一つです。
オーブさんもたくさん
オーロラも綺麗ですね。。
目玉だらけです。。。
見つめられて、恥ずかしい(*ノωノ)。。
キャーッ(≧∇≦)
おっきな目玉~🐼
神様~👏👏
結界もバッチリ~🐼
宇宙船もあります。。
乗組員の神様?です。。。
乗員は4神様のようです。。。👼
周りの森にも神気がたくさん
最後に、
罔象女神(みつはのめのかみ)様
日子八井命(ひこやいのみこと)様
健磐龍命(たけいわたつのみこと)様
応神天皇(おうじんてんのう)様
の合同パワーをどうぞ!
うひゃー🐼
どひゃー🐼
ぎょへー🐼
うキャー🐼
どひゃー🐼
キャー🐼
ひょえー🐼
むひょー🐼
次回は、八大龍王様のところに行きまーす🐉
🐼ムフムフ♡
発信準備完了しました~🐉
ん。。。これで、帰るの❓🐼
そうだよ👽
龍神型宇宙船だよ~👽
いやー、5000年も宇宙船使わなかったら、
動かなくなっちゃって。。。ハハ👽
取り敢えず、火星基地まで、
龍神型宇宙船でいくことにした。。👽
ふ~ん。。。火星に基地があるんだ。。🐼
じゃね🐼
元気でね~バイバーイ👋
ただいまー👽
はや。。。🐼
もう帰って来たんですか❓🐼
いやー、故郷に戻ったら、知ってる人が
誰もいなくなってて。。。👽
ふ~ん。。。🐼
浦島太郎さんみたい。。。🐼
因みに、浦島太郎さんの場合、
竜宮の三年は、この世の三百年とか七百年とか
言われています。。。
<関連記事>
5月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー