ムフムフ♡の33回 出雲の熊野 熊野大社さんで不思議写真②
🐼ムフ♡
ここの神様の名前長いし、読めないね。。🐼
日本語って、難しいね。。。
戦後教育の弊害だ~🐼
あれ!パンダさんって生まれたばっかりなのに、
なんで、戦後教育のこと知ってるの??
人工知能使ってるから。。🐼
AIパンダさん~🐼ムフ♡
すごっ!!
最近の荒魂さんって、ハイテクだね~
じゃさ、ここの神様の名前読めるんじゃないの。。
難しい。。。🐼
ハハ。。。
AIって、まだ、神様に対応してないんだ。。
神様の愛がきてないってことかな。。ハハ。。。
そのうち、AI神様が出現するかもしれません。。。
(信じる者は救われる~🐼)
-------------------------------------------------
熊野大社(くまのたいしゃ)さんは、
島根県松江市八雲町熊野にある神社さんで、
出雲大社と共に出雲国一宮となっています。
紀伊国の熊野三山も有名ですが、
熊野大社から紀伊国に勧請されたという説と、
全くの別系統とする説があるとのことです。
社伝では、
熊野村の住人が紀伊国に移住したときに
分霊を勧請したのが
熊野本宮大社の元であるとしています。
御祭神は、
伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命
(素戔嗚尊(スサノオノミコト)様)
-----------------------------------------
今回は2回目です。
山門を抜けると、正面に拝殿があります。
黒パンダさんの親子が歩いています🐼
パンダじゃなくて、お宮参りで、正装してるの!。。
重厚感のある社殿です
重たい人たちもいます🐼
このパンダさん、私とは関係ないですからね~
出雲らしく大きなしめ縄があります。
重たいしめ縄です🐼
それは、正しい。。。
幸魂奇魂守給幸給
(さき みたま くし みたま まもり たまい さきはい たまえ)👏👏
(これが、きちんとしたお参りの言葉だよ~🐼)
自分でキチンとしたお参りさえ出来ない人が
神職さんに代行してもらっています🐼
間違ってはいないけど、なんかトゲがあるような。。。
境内全体が手入れされてて、
清潔感があります。
ちゃんとした参拝の時は、清掃しなければなりません🐼
正装だろ。。。
本殿は大社造りです。
パンダさんは造りません。。🐼
知ってるけど。。。
時空が歪んでいるかのような光の帯です。
和魂さん(私のこと)の性格のようです。。。🐼
パンダさんの性根のようです。。。
神様~👏👏
光は美しいです。。。
お褒め頂いて、恐縮です。。🐼
パンダさんのことじゃないよ~
オーブさんが密集してました。
パンダさんが密集しているのを見たことはありません🐼
聞いてないですけど。。。
御神木もパワーがあります。
パンダさんパワー!!🐼
御神木さんの邪魔しないでね。。。
神様~👏👏
ありゃ、スサノオ様じゃないね。。🐼
スサノオ様はこちらです。👏👏
何度もお会いしてますが、改めて。。👏👏🐼
次回は、摂社、末社のご紹介です。
🐼ムフ♡
おみくじは、大吉でしたが、ちょっと厳しめでした。
色に溺れ、酒に狂ってるってこと??🐼
随分前に改心してまーす!!
見せ掛けだけじゃね。。。🐼
参考までに、出雲大社さんのおみくじです。
大国主命様の方が優しいです。。。
出雲で引いたおみくじは、全部大吉でした。。。😃
3回しか引いてないくせに。。🐼
大吉買占め禁止~!!🐼
<関連記事>
3月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー