ムフムフ♡の32回 出雲の熊野 熊野大社さんで不思議写真①
🐼ムフ♡
出雲には、神様がたくさんいますが、
その中でも、意宇(おう)六社は、
特に重んじられてきたようです
熊野大社(松江市八雲町)
真名井神社(松江市山代町)
揖夜神社(松江市東出雲町)
六所神社(松江市大草町)
八重垣神社(松江市佐草町)
神魂神社(松江市大庭町)
前回は、神魂(かもす)神社さんをご紹介しましたが、
今回から、熊野大社さんのご紹介です。。
熊野プーさんいるかな🐼
あのさ。。。それを言うなら、
熊のプーさんじゃないの。。。
あ~あ~、差別した。。。🐼
イギリスのクマだから、そんなこと言うんだ!🐼
別に、そういうわけじゃ。。。
じゃ、パンダさんはどうするの?🐼
中国の熊だけど。。。。🐼
分かった。。。僕、今日から
月のワグマンになる🐻ムフムフ♡
それをいうなら、ツキノワグマじゃないの。。。
あ~あ~、邪魔した~!!🐻
邪魔はしてないけど。。。
いいよ!月のワグマンで。。。
で、どうするの、パンダさんは。。。
やめるの?。。。。
んん。。ん。。🐻
やっぱり、パンダさんにする🐼
ワガママなパンダさんとの旅は続きます。。。
-------------------------------------------------
熊野大社(くまのたいしゃ)さんは、
島根県松江市八雲町熊野にある神社さんで、
出雲大社と共に出雲国一宮となっています。
紀伊国の熊野三山も有名ですが、
熊野大社から紀伊国に勧請されたという説と、
全くの別系統とする説があるとのことです。
社伝では、
熊野村の住人が紀伊国に移住したときに
分霊を勧請したのが
熊野本宮大社の元であるとしています。
御祭神は、
伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命
(素戔嗚尊(スサノオノミコト)様)
-----------------------------------------
今回は1回目です。
そこそこ広い駐車場から
遠くないところに鳥居があります。
パンダさんから遠くないところに鳥さんがいます🐼
神社さんと関係ないでしょ!!
出雲国一之宮と書いています。
ムフムフ♡神社さんも一之宮です🐼
ふ~ん。。。
大きな石造りの鳥居です。
大きな石造りの🐦があります🐼
ムフムフ♡神社さんのことは聞いてないよ~
欄干が赤い八雲橋を渡ってお清めします。
パンダさんはお風呂入ったので、綺麗です🐼
お清めはしてね。。
二の鳥居は、木製の鳥居です。
木星は鳥ではありません🐼
みんな知ってると思うけど。。。
鳥居に「気」が籠っています。
なかなかパワフルな鳥居さんです。
おひょー!!
凄い鳥居さん。。。。
アハハ!
スサノオ様。。。こんなところに。。
ここでお参りできるね🐼
ちょっと変わった手水です。
手水舎ですが、既に神域になっています。
鳥居に神様がいるから、当然だね🐼
なので、パワーがあります。
オーブさんたちも、安心しています。
おひょー!!
お清め効果抜群の手水舎です。
うひょー!!🐼
お清めもできたので、本殿へと向かいます。
山門です。
結界がしっかりと貼られています。
なので、ここもパワフルです。
なので、オーブさんもいます。
柔らかい光も見せてくれます。
次回は、本殿に向かいます。
🐼ムフ♡
高祖って、知ってる?🐼
知ってるよ、偉いご先祖さんだろ。。
じゃ、酵素は知ってる?
知ってるよ。専門分野だもん。。
体内で触媒として作用していて、タンパク質を基質した物質で
あらゆる代謝に関与しているけど、熱やPHによって変性して
活性を失うとお仕事をしなくなるのに、テレビなんかでは
あたかもお仕事をするみたいなことに
なってるみたいなやつだろ。。。。
ビタミンは、補酵素の仲間で、
ビタミンAには、レチノール、β-カロテン、
α-カロテン、β-クリプトキサンチンなどが含まれ、
ビタミンEには、トコフェロール、トコトリエノールなどの
誘導体8種類が含まれている。。。
つまり、ビタミンというのは物質の名前ではなくて、
分類名のことなのに、みんな勘違いしてるよね。。。
それに、酵母は菌で生き物だけど、
酵素は物質だから生きてないのに、
酵素発酵なんて、わけのわからん
使い方してるとかだろ。。。。
・
・
・
・
・
その話、いつまで続くの。。🐼
(結局、元々、何の話だったのかわからない会話でした)
<関連記事>
3月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー