ムフムフ♡の28回 出雲大社の祖神(おやがみ)様 日御碕神社さんで不思議写真③

 

 

(公式ホームページより)

出雲の国造りをした素盞嗚尊が、根の国(黄泉国)より、

「吾が神魂はこの柏葉の止まる所に住まん」と

柏の葉を投げて占ったところ、柏葉は風に舞い

この神社背後の「隠ヶ丘」に止まったということです。

その後、素盞嗚尊の五世の孫、

天葺根命(あめのふきねのみこと)が

この地に素盞嗚尊を奉斎したといわれています。

 

 

🐼ムフ♡

 

須我神社さんの奥宮に行く前は、

ここに住んでたってことかな🐼

 

そだねぇ。。。

独身時代だからね。。。

 

パンダさんもここに住んだら~

 

 

 

出来た~🐼

 

 

 

 

 

ムフ♡

 

行動力あるね。。。。

-------------------------------------

 

 日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)さんは、島根県出雲市の日御碕に鎮座する神社さんです。

 

スサノオ様の「光」です。

 

 

 創建の由緒が、伊勢神宮が「日の本の昼を守る」のに対し、日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)は「日の本の夜を守れ」 との「勅命」を受けたと言われる神社さんです。

 

 神の宮は、第3代の天皇である安寧天皇13年(紀元前536年)、勅命により祀られたとのことです。

 

 

御祭神は、

 

下の本社/日沈の宮(ひしずみのみや)

天照大御神様

 


上の本社/神の宮

素盞嗚尊(スサノオノミコト)様

 

---------------------------------------

今回は3回目です。

 

今回は、摂社、末社のご紹介です。

 

 

荒魂神社です。

天照大御神様の

荒魂もパワーがあります。

僕も荒魂なので、パワーがあります🐼

ここ、パンダさんのおうち??

 

蛭児神社さんです。

イザナギ(伊耶那岐命)様とイザナミ(伊耶那美命)様

との間に生まれた最初の神様です。

ムフムフ♡パンダさんは、最初の荒魂です🐼

最初ですが、最後です。。。

 

落ち着いた光です。

落ち着かないパンダさんです🐼

 

合祀社です。

どんだけ~👆というぐらい神様がいます。。🐼

天照大御神様とスサノオ様を二人っきりにしておくと

また、ケンカするかもしれないから、心配で集まったのかも。。。

 

 

稲荷神社の参道です。

 

 

稲荷神社さんです。

 

御祭神は、

倉稲魂命(うかのみたま)様と

大己貴命(おほなむち)様です。

大国主様と一緒にお稲荷様になってるんだね。。🐼

出雲らしいね。。。

 

 

いきなりのパワーです。

うひょー、あひゃー、どひゃー!!🐼

静かに参拝ください。。。

 

 

パワーはさすがです。

やっぱり、出雲のお稲荷様はパワーが違うね~🐼

生まれ故郷だからね~

思い入れが違うんじゃないかな。。

 

 

 

最後に。。。

 

 

天照大御神様の「光」をお届けします。

 

 

スサノオ様の「光」もお届けします。

やっぱり、似てる!!

色は違うけど、形は一緒。。。

兄弟だね~🐼

 

オレとパンダさん、似てないね~。。。。ムフ♡

 

 

以上で、日御碕神社さんのご紹介は終了です。

 

出雲の神社さんは、どこも、パワーが

ありますが、こちらの神社さんも

負けず劣らず強いです。

 

全ての方にお勧めです。

 

 

 

3回しかなかったのに、

キャラの多い神社さんだった。。。。

 

(これまでに登場したキャラ)

 

😹ニャン

 

😻ニャン

 

🐱ニャン

 

🐦ニャー

 

🐧ムフ♡

 

ムフ♡

 

 

🐓ムフ♡

 

🐊ムフ♡

 

 

 

以上、八百万(やおよろず)のキャラでした。。。🐼

 

おばあちゃんも、キャラ??

お城も???

 

 

<関連記事>

3月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①

 

16回 幸せパワー50連発!

15回 神様が「光」を見せてくれる訳①

 

369回 不思議写真 1周年!④(飛躍)

368回 不思議写真 1周年!③(変革期)

367回 不思議写真 1周年!②(成長期)

366回 不思議写真 1周年!①(黎明期)