ムフムフ♡の18回 出雲の神々様 出雲大社さんで不思議写真②

 

 

 

 出雲大社(いづもおほやしろ)さんは、島根県出雲市大社町にある神社さんです。

 

 出雲国一宮で、旧社格は官幣大社で、宗教法人出雲大社教の宗祠です。

 

御祭神は、ご存知、

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)様です。

 

公式ホームページより

 

-------------------------------------

 

出雲大社さんでは、4とか8とか偶数の数字を大切にしています。

 

なので、二拝四拍手二拝でお参りしますし、

八足門とか、御本殿の高さは8丈(24メートル)など、

偶数に関わる名称や作法が残っています。

 

ほかに

因幡の国の八上比売(やかみひめ)様、

八岐大蛇(やまたのおろち)などがあります。

 

 

ムフ♡

(いらすとやさんのフリー画像をお借りしてます)

 

 

こんにちはームフ♡

 

 

はい、こんにちは。。。

えーっと、どちら様ですか?

 

 

 

八岐大蛇さんでーす!ムフ♡

 

(ヤマタノオロチさんって、自分に「さん」づけするんだ~。。)

 

 

で、ご用向きは?。。。

 

 

 

神様のお言葉を伝えにきました~ムフ♡

 

 

 

ムフ♡って、

お前、パンダ🐼さん。。。??

 

 

ゲ!バレた。。。🐼

 

そりゃ、バレルだろ。。

 

ムフムフ♡ 言ってる八岐大蛇さんなんて、

聞いたことないぜ!!

 

で、何?

 

 

言い方が冷たい。。。🐼

 

言うのやめようかな。。。🐼

 

神様のお言葉。。🐼

 

 

いやー!いい天気だね~今日は。。

遊園地行く??

楽しいよ♡~

 

わーい!😃 行く、行く~🐼ムフ♡

 

 

じゃさ、その前に、神様のお言葉教えて!

 

分かった~🐼

 

 

単純なやつで、よかった。。。。

 

同じ脚本が2回も使えた。。。。

 

--------------------------------------

(ここからが出雲大社さんのご紹介です)

 

今回は2回目です。

 

 

祓社(はらえのやしろ)で、穢れを祓ったら

祓端という橋を渡ります。

 

が、その前に、最後の喫煙場所と

お手洗いがあるので、済ませておきます。

おしっこ~!🐼

バイバイ👋元気でね~👋

 

この喫煙&おトイレ付近は、

意外にパワーがあります。。。

 

聖域ではないところでもパワーが

あるなんて、さすがです。

ただいまー🐼

写真2枚で帰ってくるなんて。。

なかなかの早ションな奴。。。。

 

祓端を渡ると、三の鳥居がありますが、

真ん中は通れません。

鳥居動かそうか?🐼

勝手にやっちゃダメ。。。

 

人が通れないようにご神木が

お守りされているからか、

柔らか~い「光」を見せてくれます。

 

 

 

ほっこり~

 

舗装されていて、じゃりじゃりしない

参道ですが、浄化されるような感覚です。

ジャリジャリ🐼

そこ歩いちゃ駄目!

 

眺めていると、眠気を誘うような光ですね。。。

お休み。。。🐼スヤスヤ♡

今のうちに早く行こうっと。。

 

 

 

不思議写真撮り放題な場所ではありますが、

鋭い「気」が出ているわけではありません。

 

 

参道というより産道かもというような

モワーッとしていて、

懐かしさや安心感を感じます。

僕、生まれ変われる??🐼

今すぐ、生まれ変わったほうがいいよー!

 

ムスビの御神像です。

オムスビの神様かな。。。🐼

食べられないから、違うと思う。。。

 

金色の玉は、大国主命様の

幸魂(さきみたま)、奇魂(くしみたま)です。

------------------------------------

突然ですが、説明でーす🐰ムフ♡

 

ムフムフ♡パンダ🐼さんは、私の

荒魂(あらみたま)です。

 

ウィキペディアによれば、

 

荒魂は、神の荒々しい側面、荒ぶる魂である。

勇猛果断、義侠強忍等に関する妙用とされる。

 

とのことです。

 

は、和魂(にぎみたま)と荒魂に分かれていて、

和魂は、さらに、

幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)に

分けられると、されています。

 

和魂は、神の優しく平和的な側面

 

幸魂は、運によって人に幸を与える働き、

収穫をもたらす働き

 

奇魂は、奇跡によって直接人に幸を与える

働きであり、知識才略、学問、技術を表す

 

と言われています。(ムフムフ♡)🐼

 

 

だから~! ここは、フムフムだろう!!

-------------------------------------

 

ずっと手を挙げてると疲れるね~🐼

それが、神様ポーズなの。。。

大国主命様~👏👏🐼

 

 

御自愛の御神像です。

白うさぎなのに白くないね。。🐼

ずっと外にいるから、日焼けしたんじゃね。。。

そもそも、素兎(しろうさぎ)だから、白くないよ。。

 

僕、因幡の白パンダ🐼さん

白黒だろ。。。

 

 

後ろ姿が哀愁を感じるような。。🐼

お兄ちゃんたちに相当イジメられてたからね。。。

この頃の大国主命様。。。

(古事記の八十神の迫害のころのお話です。)

 

ようやく、銅の鳥居です。

 

 

次回は、本殿に向かいます。

 

 

 

 

ムフ♡

 

参道にヤマタノオロチさんいなかったね。。🐼

 

スサノオ様に退治されたからね。。。

 

ヤマタノ  オロチンさんもいないし楽しくない🐼

 

お前が退治したんだろ。。。

 

ヤマタノ  モロチンさんは?🐼

 

法律的にも、神様的にも無理!!

 

ヤマタノ ニコチンさんは?🐼

 

境内は禁煙になっておりまーす!!

 

違うよ~!ニコチンさんはね。。。🐼

 

それ以上、言わなくていい。。。。。

 

 

パンダ🐼さんとの旅は、まだまだ続きます。。。

 

 

 

<関連記事>

3月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①

 

18回 出雲の神々様 出雲大社さんで不思議写真②

17回 出雲の神々様 出雲大社さんで不思議写真①

 

16回 神様が「光」を見せてくれる訳②

15回 神様が「光」を見せてくれる訳①

 

369回 不思議写真 1周年!④(飛躍)

368回 不思議写真 1周年!③(変革期)

367回 不思議写真 1周年!②(成長期)

366回 不思議写真 1周年!①(黎明期)