東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』 -10ページ目

東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』

家族みんながリラックスできる家をつくる、スロウな時代のレトロ雑貨を集めました!
明治、大正、昭和の古道具、ヴィンテージ(ビンテージ)、アンティークのお店です。


『オークラ(大倉陶園) ブルーローズ モーニングカップ&ソーサー』商品ページはこちら→☆


こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。

今日の写真は、オークラ(大倉陶園)のブルーローズのカップ&ソーサー。

1954年に発表されてから、もう60年以上愛され続けているデザインです。

ここまで息が長いデザインというのは、他にあるでしょうか。

60年以上経っても時代遅れにならない、美しさの象徴のようなテーブルウェアですよね~。見る度にうっとりします♪


ところで、「青い薔薇」の花言葉って、ご存じですか?


たくさんの研究者達が長年の研究を経て、やっと実現した青い薔薇。

以前は「青い薔薇」というと、「不可能なこと」の象徴で、花言葉もそんなカンジ。

でも、サントリー研究所が長年の人類の夢を叶えて、青い薔薇を作ることに成功してから、青い薔薇の花言葉は、「神の奇跡」、「夢叶う」になりました。


そんなこともあり、青い薔薇のテーブルウェアには、何か夢を叶えるチカラがありそうな気がして、長男の就活中、願掛けで使っていました(笑)


それがお守りになったせいか、それとも彼の実力なのか、

まぁ、どっちか分かりませんが(どっちもかもしれませんが)、

彼は第一志望の会社に入社することができて、楽しく働いています~♪


なにか叶えたい夢があるとき、験担ぎでブルーローズを身近においてもいいかもしれませんねっ。

見る度に決意を思い出します(^_^)





        レトロスパイス   相川花実




レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆


アクセス
お問合せ
□ショールーム・スタジオ:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村


$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』


インスタグラムはじめました♪

良かったらフォローしてくださいね ↓






『レア!片手で持ち運べる便利なブレッド缶(ブレッドケース・パンケース)☆薔薇の模様のラージサイズ』商品ページはこちら→☆


こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。

本日、ネットショップに新商品をアップしました♪


今日の写真は、そのひとつ。アンティークのホーロー製品。

これ、なんだと思います?道具箱??


いえいえ、ブレッド缶なんです。

って、タイトルでバレバレですよね~~(^_^;)


フレッド缶といえば、白地にロゴが入っていて、取っ手が2つ付いているものが定番ですが…、

なんと!こんな風に片手で持ち運びができちゃう便利なカタチもあるんですね~。


そしてとにかくこの乙女なデザインにキュンときます♪

ハンドペイントの薔薇も素敵だけど、ロックの金属部分も模様が入っているんですーー(≧▽≦)


このブレッド缶をはじめ、今回はかなり珍しい物がそろってますので、よろしければネットショップをのぞいてみてくださいねっ。





      レトロスパイス   相川花実




レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆


アクセス
お問合せ
□ショールーム・スタジオ:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村


$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』


インスタグラムはじめました♪

良かったらフォローしてくださいね ↓





『大正~昭和初期 フリルの深型氷コップ(パフェグラス) ターコイズブルー』商品ページはこちら→☆


こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。

今日の写真は、大正~昭和初期頃のフリルのパフェグラス♪

先日、ブログにアップした赤い縁の色違いです。

背の高いデザートを作っても大丈夫なように、重心を下に作ってあり、ずっしりとした重みが。


当時は、どんなスイーツが盛られていたんでしょうか。

そう!このカタチ、この重さだと、まさに『盛る』ってカンジだったんだろうな~。天高く(笑)


先日、夫と「そういえば、今年、かき氷を食べてないな」というハナシになって、ふたりでコメダ珈琲に行ったのですが・・・

かき氷を2つオーダーしたら、

「えっ?!レギュラーサイズで大丈夫ですか?ミニの方が良くないですか?」

とウエイターさんに言われて、「???」と思いつつ、ミニに変更。


出てきたかき氷を見てビックリ!

ミニなのに、大きい!!(>_<)

どおりで「ミニ」をオススメされる訳です(^^;)


たぶんこのパフェグラスも、そんなビッグサイズデザートに使われていたんだと思います~(笑)


この時代も、コメダ珈琲あったのかな~~。





      レトロスパイス    相川花実





レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆


アクセス
お問合せ
□ショールーム・スタジオ:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村


$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』


インスタグラムはじめました♪

良かったらフォローしてくださいね ↓






『レトロモダンなナルミ(鳴海製陶)のカップ&ソーサー』商品ページはこちら→☆


こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。

今日の写真は、ナルミ(鳴海製陶)のカップ&ソーサー。

たぶん戦後すぐくらいのものと思われます。


黄色好きの私としては、このカップ&ソーサーは、どストライク!!

この『The 黄色』ってカンジが、すごくいいの!
(決してイエローという雰囲気ではない。分かります?分かりませんよね・・笑)

黄色の良さが、すっごく出ている♪

近くに置いておくと、ビンビンと創造力が刺激されます(^^)



えーーっと、今日は週末で良いお天気で、あまりブログを読む方もいらっしゃらないと思いますので、ここから先は、アンティークとはぜんぜん関係のないオハナシです(^^;)

5~6年くらい前からかしら?本田晃一さんのブログとメルマガを愛読しておりまして、

最近はアメブロで書いてらっしゃるので、行きやすくなりましたが、以前のライブドアブログの「本田こーちゃんの、自由大ちゅき」も、なかなか面白かったんですよ♪

http://blog.livedoor.jp/hondakochan/


本田さんは、You Tube にもたくさん動画をアップされているので、たまーにお昼を食べながら見ることもあって、

いつも選んでみているわけではないので、何の動画だったかよく覚えていないのですが(^^;)、

億万長者の竹田和平さんのメンタリティについて、語っているものがあったんです。


それを聞いて、

「やっぱりミリオネアの考えていることは分からないー。凡人とは全然違うなー」

と思ったのは、

「和平さんは、お金を所有していると思っていない。今、管理を任されているだけと思っている」というお話。


それを聞いて、

「そうか!今、私のもとにあるものは、別に私が所有している訳じゃないんだ!」

と思ったわけです。

目から鱗が落ちるとは、まさにこのこと。


で、そんな風に思ってみるとですね、

今、自分のところにあるものに対して、

「来てくれてありがとうーー!大切にするねっ」って思えるし、

神さまに、「私に任せてくれてありがとうございます」みたいに思えてしまうし、


たとえば、

今、住んでいる築50年の家も、以前は「もっと便利な作りだったらいいなぁ」と思っていたのに、

「この家の管理を任されてるんだー。信頼してくれてありがとう♪」って、

思えてしまうわけですよ(笑)


だってほら、管理を任されるって、信頼されてないと任されない訳じゃないですか。


自分のカラダも、才能も、家族も、管理を任されているだけだと思うと、愛おしさがこみ上げてくるから不思議です。


『所有してない』ってことは、『奪われる』とか、『失われる』という心配とも無縁になるわけで、これがまたストレスを減らしてくれるんですわ。


よく「視点が変わると世界が変わる」というけれど、ほんとに些細なことで、超快適になるんですねー♪


そうはいうものの、私も人間なので(爆)、

また所有欲にもてあそばれる日も来ると思いますが・・・、

でも、こういうのって自転車に乗るのと一緒で、乗る感覚を一度覚えると、そこに立ち返れるのだと思います(^_^)


本田晃一さんのYou Tubeチャンネル、とってもオススメです→☆

動画って、文章では伝わらないことも、伝わってきます~。





      レトロスパイス   相川花実







レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆


アクセス
お問合せ
□ショールーム・スタジオ:〒197-0011 東京都福生市福生788
□Tel: 042-551-7865
□Fax: 042-595-5053


にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)

素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク雑貨へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村


$東京・福生 ☆ 大人女子の古道具&アンティーク雑貨のお店『レトロスパイス』


インスタグラムはじめました♪

良かったらフォローしてくださいね ↓





『ガーデニングにも!ヴィンテージのワイヤー製エッグホルダー(エッグスタンド)』商品ページはこちら→☆



こんにちは~。大人女子のための可愛い古道具&アンティーク『レトロスパイス』花実です。

今日から9月。

・・・のせいなのか、めっきり涼しい~~~。

このくらいの気温なら、庭仕事もたいへんじゃないかな。

そろそろ庭もインドアガーデンも、秋なカンジに変えないとなー。

と思いつつ、腰が重い。。。(^^;)


マンネリの庭を楽してイメチェンする方法ないかしら???


今日の写真のエッグホルダー、「自分用にしちゃおうかなー」とも思ったのですが・・・、

最近、このカタチは なかなか見つからないので、お客さま優先ということに。


たぶんベルギーかフランスのものだと思います。

これ、エッグホルダーとして使ってもいいですが、庭でもかなり重宝です♪

水苔を敷いて、小さい植物を植えてもいいですねっ(^^)


うーーーー、自分のものにしたい~~~(笑)




      レトロスパイス    相川花実