
こんにちは~。大人女子のためのかわいい古道具&アンティーク雑貨『レトロスパイス』そのみです。
昨日のやまもと先生のフォトレッスン第2弾。
昨日は、順光でもきれいな写真を撮る方法も教えていただきました^^
これは、被写体の正面から光を当てた順光写真です。
「正面からピカーっと光を当てる順光では、きれいな写真が撮れない」
というのは、もはやカメラ女子の常識ですが、
本の撮影などでカメラマンさんは、「順光で撮ってください」と指定されることもあるそうです。
そんなときカメラマンはどうするか、順光でできる醜い影を消す方法を教えていただきました。
ちょっと急いで撮ったので、写真のできはイマイチなところもありますが・・・(^^;
でも、被写体の後ろにできる影とか、被写体の上に写ってしまうカメラマンの影は消えてますよね。
この撮影の時は、数万円する高い道具をお使いだったので、
「う~~ん、でも自宅では再現難しいかなー」
ってぼそっといったら、隣にいたGinkoさんが、
「大丈夫!きっとニトリで売ってる安いハンガーで代用できるはず」
と一言。
なるほどー。それはいいアイデア!
「三人寄れば文殊の知恵」じゃないけど、一人じゃ思いつかないアイデアが人といると手に入ります^^
今度、やってみよー♪
レトロスパイス そのみでしたー。
レトロスパイスのネットショップ(通販サイト)は、こちらから→☆
にほんブログ村に参加しています。
バナークリックで応援していただけると、
うれしいです(^^)
素敵なアンティークをいろいろご覧いただけます
↓↓↓
にほんブログ村