本作はファミコン版・信長の野望の第三作目です。

 

前作の戦国群雄伝には無かった東北や九州が加わり、伊達や島津等でのプレイが可能となりました。

 


シナリオは2種類(戦国の動乱1555年、信長包囲網1571年)あり、音楽は前作同様、菅野よう子が担当し、全国版のオープニングBGMが復活しました。


今回、茶器や鉄甲船が登場し、シリーズで初めて海戦が導入されました。


鉄甲船を製造するには技術が必要ですが、圧倒的な破壊力を持っています。

 

また、教養といった新しいパラメータも導入され、高いほど商人との取引や茶会などで有利となります。

 

 

 

 

九州三国志・大友宗麟の野望

 

<大友家>

当主は大友宗麟、豊後の戦国大名で「二階崩れの変」で跡目争いに勝利し、家督を義鑑から継ぐ。

 

 

家臣に立花道雪(雷神の化身)、猛将の高橋紹運

 

 

 

<竜造寺家>

当主は肥前の熊と恐れられた竜造寺隆信、参謀には鍋島直茂

 

 

 

<島津家>

優秀な四兄弟(義久、義弘、歳久、家久)により九州を制する、当主は島津義久

 

 

我が大友家は、配下に立花道雪、高橋紹運、一万田鑑実らを擁し九州制覇を目指す

 

 

日向・飫肥城の伊藤家、肥後・人吉城の相良家を攻略

 

肥前の竜造寺家も制圧し、配下の名将・鍋島直茂を大友家に召し抱え、軍師として采配を揮ってもらう

 

残るは島津家のみ

 

 

遂に島津との決戦!

 

耳川の戦い(九州の覇権を争い大友宗麟と島津義久が激突し島津の勝利・1578年)の無念をはらせ

 

立花道雪が島津義久の鉄砲射撃により命を落としたものの、高橋紹運、鍋島直茂の奮戦により我が軍は島津軍を圧倒し、念願の九州統一を果たす

 

 

 

九州探題となった大友宗麟、次なる標的は宿敵毛利!

 

 

 

似たような記事を読みたい方はこちらもどうぞ

 

 

 

読者登録してね

 

谷川浩司の将棋指南Ⅲ(ポニーキャニオン)1989

谷川名人と対戦し、4番勝負で勝ち越すとファミコン名人に認定されます。


はさみ将棋などのモードもありますが、前作同様コンピュータの思考ルーチンは弱いです。
ファミコンの限界でしょうか・・・

 

ファミコン将棋竜王戦(アイマックス)1991

トーナメントに勝利して竜王を目指します。


コンピュータは弱い割に、やたら思考時間が長いので(一局2時間以上?)、やはり本片手がいいようです。


他に、詰将棋や将棋実験室モードがあります。

 

将棋名鑑’92(ヘクト)1992

日本将棋連盟監修のソフトです。


こちらは対局モードは無く、タイトル戦などの棋譜を鑑賞するソフトになっています。


次の一手問題が、途中で出題されるモードもあります。

 

将棋名鑑’93(ヘクト)1993

昔の棋譜を再現する、将棋ソフトの第2弾です。


古典譜では、大橋柳雪VS伊藤金五郎といった、よほどのマニアでもない限り知らない、昔の棋士の棋譜も収録されています。

 

 

似たような記事を読みたい方はこちらをどうぞ

 

 

 

 

どくしゃになってね…

本将棋 内藤九段将棋秘伝 (セタ) 1985
ファミコン用の将棋ソフト第一弾です。


内藤國雄九段・監修でセタから発売されました。


駒落ち設定や「待った」も出来ますが、コンピュータとの対戦のみで、詰将棋はありません。


内藤九段がゲーム内に登場することもありませんが、コンピュータの待ち時間もあまりなく、そこそこ強いので(ファミコンにしては)、当時の将棋ファンにとっては、貴重な将棋ソフトだったと言えるでしょう。


また、ファミコンながら世界将棋選手権にも出場しています。

 

森田将棋(セタ)1987
セタの、ファミコン将棋ソフト第2弾です。

 

将棋ソフトプログラマーの森田和郎氏が開発しました。


前作よりも、コンピュータの思考ルーチンが強化され、歯ごたえのあるソフトになりました。
対局のほか、棋譜再現や詰将棋などのモードがあります。


コンピュータの強さは3段階ありますが、最強のレベル3を選択すると非常に待たされます。


なにか本を読んだりしながら、気長にプレイする必要があります。

 

谷川浩司の将棋指南Ⅱ(ポニーキャニオン)1988
谷川浩司名人監修の将棋ソフトです。

 

4人の対戦相手を順に倒していくと、最後に谷川名人が登場します。


待ち時間もあまりなく、ストレスなく指せますが、その分コンピュータは

弱いです。


対局のほか、詰将棋(全45問)や次の一手(全20問)といったモードがあります。

 

ファミコン名人戦(SNK)1988
対局や詰将棋の他、リーグ戦(C級~A級)を勝ち抜いて名人になるモードがあります。


ファミコン将棋ソフトの中ではそこそこ強く、コンピュータの待ち時間もあまりないので、イチ押しソフトです

 

 

 

似たような記事を読みたい方はこちらをどうぞ


 

読者登録してね