夢のトレペノートづくり | ねこにわ

ねこにわ

このブログは、広島在住の赤瀬 圭のコレクション記録や日記ブログです。興味が似た方と交流ができれば嬉しいです。

ハンドメイドショップRETRO DECOの記事も残していますが、新規オーダーは受付を終了しております。

おはようございます!
赤瀬です。
 
昨日、LECTへ行くと、秋風マーケットというイベント開催中でした。
 
そこで、自分でシルクスクリーン印刷でトートバッグを刷るワークショップと、自分で好きなように紙を選んでメモ帳かノートを作るワークショップがありました。
蔦屋書店さんと府中市のコトブキ印刷さんのコラボ企画らしいです。
 
私は旅行に行った時のチケットや映画の半券などをノートに貼ってコレクションしているのですが、そのA5ノートがそろそろなくなりそうで、次を探しておりました。
 
これはちょうどいいと思い、A5ノートの方を作ってみることにしました。
 
ちなみにA5ノートの方が¥600-、メモ帳の方が¥300-で作れました。
 
まず、こちらの棚の中から好きな表紙用の厚紙と、本文の用紙を選びます。
左下の茶色いスケールをくぐる厚さであれば何枚でもいいそうです。
 
私は黄色と白のトレーシングペーパーを交互に重ねて、淡い黄緑色の厚紙で挟みました。そして艶無しの金色の針金を選びました。

 

 

この機械で紙に穴を開けます。
力が要るー!

 

 

そして針金で閉じます。

 

 

あっという間にオリジナルノートの出来上がりです。
タンポポをイメージして紙を選んだのですが、かぼちゃっぽくもありますね🎃

 

 

透け感がとてもいい感じで、ずっしり重いです笑。
 
蔦屋書店の方に、夢のトレペノートですね!と言われました。
うふふ、実は?トレペは高いのですよ。しかも黄色のトレペ。多分普通に売ってたら600円じゃ買えない気がします。てへ。
 
でも他の紙も特殊紙ばかりだったので、どの紙を選んでも、大損はしないと思います。
 

 

買い物に出るか迷ったんですけど、出掛けて良かったです!

 

 
秋は楽しいですね。
 
それでは!
 
あかせ