東京 築地 波除神社にお参りしました。2018/10東京旅行記② | ねこにわ

ねこにわ

このブログは、広島在住の赤瀬 圭のコレクション記録や日記ブログです。興味が似た方と交流ができれば嬉しいです。

ハンドメイドショップRETRO DECOの記事も残していますが、新規オーダーは受付を終了しております。

こんにちは、赤瀬です。

東京旅行記②です。

いつもは長々と書いておりますが、今回は③までしかないです。

 

築地場外市場を通り抜け、突き当たりの波除神社にお参りしました。

あさイチで紹介されているのを観て、お参りしたいなーと思っていたのです。

場内市場は2018年10月6日(土)に閉場し、お参りしたのはその翌週の11日(木)でした。

 

御本社

 

玉子塚。

びっくりですよ。

あさイチで知った時には衝撃でしたW(`0`)W

 

10月23日に玉子塚供養祭が執り行われるようです。

 

何故か見切れてる活魚塚。

 

すし塚…???

定義が知りたいです笑。

すしってもう生きてないのでは…と思いましたが、寿司になる魚を祀るとともに、寿司を永久の食べ物として発展させていくという思いが込められているそうです。

 

鮟鱇塚。

あんこう鍋たべてみたーい!

 

海老塚

 

昆布塚…

 

さすがです…。

 

末社

 

おきつね様

由緒は定かではないそうなのですが、誰かが途絶えることなくお像と前掛けを取り替えてくれるそうです。

 

摂社 弁財天社

 

獅子殿

 

 

波除神社の御朱印です。

 

弁財天社の御朱印です。

 

 
このほかにも神事の日限定の御朱印が色々あるみたいです。近くの人が羨ましいです╰(*´︶`*)╯♡
波除神社の御朱印帳も、デザインにマグロが入っていてさすがっ!という感じです。

 

後片付け中の築地市場を見て、次の目的地へ。

 

 

続きます。

 

あかせ