Retro Cornerのブログ -9ページ目

Retro Cornerのブログ

Retro Corner (レトロコーナー)では、ハンドメイドアクセサリーの制作・販売を行っています。

Retro cornerの作品を置かせて頂いている大阪のSHOP、Play:Groundさまがアートイベントを企画されました。

GW期間中より5月末まで開催されています。
大阪近郊にお住まいの方、GWにはぜひぜひ梅田のNU茶屋町へ!

※Play:Groundさま南船場の店舗お休み(イベント期間中)
4月24日(水)~5月7日(火)
5月の火曜日、金曜日

Retro Cornerのブログ

:::: Art Mix ::::

今までには体験したことのない、展示空間がNU茶屋町2階特設会場に出現!
見て、感じて、体験して…様々なARTに触れよう!!

アートイベント参加アーティストなどの「ハンドメイド作品物販コーナー」のほか、ワークショップを開催し、フェア期間を通してさまざまなアート情報を発信します。


◆2013.04.26(fri)~2013.05.31(fri)
open11:00~close21:00

◆場所:NU chayamachi 2 階特設会場
http://nu-chayamachi.com/news/?pt=en

---NU茶屋町---

大阪市北区茶屋町10番12号
「梅田駅」茶屋町口より徒歩1分

◆入場無料!


くわしくは、Play:Groundさまブログへどうぞ▼▼
http://ameblo.jp/playground-103/entry-11517014823.html

Retro Cornerのブログ



アーティストさんたちの展示物や、ワークショップをはじめ、Play:Ground店舗に置かれている雑貨やアクセサリーの展示販売もあるようです。
ありがたいことにRetro Conerの作品も少し置かせて頂いております。

なんといっても、ワークショップの豊富なラインナップが気になるところです。
どれもお洒落で楽しそう~。
きっと何度行っても楽しめる空間であること間違いなしです!

期間中はNU茶屋町エリア全体でイベントを開催されている模様。
近場であれば絶対行ってみたかった、興味津々な催しです。
http://nu-chayamachi.com/dl/130426_artPicnic/00.html
Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ

Retro Corner定番商品のピアス、3点をお買い上げいただきましたドキドキありがとうございます!
丸型のシェル、トルコ石風スクエア、雫型フープにストーンの個性豊かなピアスたち。

つくり手として、最高にお気に入りのデザインを素材から選りすぐり、考案して形にする。
それをどこかでどなたかが身に着けてくださる。
これ以上のつくり甲斐ってないと思います。

世の中の星の数ほどあるアクセサリー群の中から、縁あってたどり着いて選んで頂いたのだから。手に取って頂けたのだから。

身につけたら気分の上がるアイテムになって欲しいと祈りつつ、作品を旅立たせております。




 Retro Cornerのブログ
突然ですが、かねてより心の拠り所として愛聴しております、ゆらゆら帝国のデッドストックTシャツが懸賞で当選してしまいました。

Retro Cornerのブログ
オモテ
Retro Cornerのブログ
ウラ

完全に趣味の世界の記事になってしまいますが・・Σ(゚д゚;)

ゆらゆら帝国っていう、3ピースバンドが20年ほど活動したのち、3年前に見事に解散してしまって。
世界観とか音作りとか詩に関しても、すべてにおいて宇宙を感じる不思議な魅力の素晴らしいバンドなんです。

先日ベストアルバムを発表した際に太っ腹なTシャツプレゼントをやっていたので、ダメもとで応募してみましたが、当たることってあるのですね~。
いやいや、嬉しすぎます。

というのも、このバンドのフロントマン坂本慎太郎さんは解散後もソロ活動でステキな音楽を提供してくださっているのですが、この方はイラストを描かれててアートワークも担当されているのです。
ジャケットのイラストや画集、PVのアニメなんかも発表されているのですが、それらがもうたまらなくツボで大好きです。

このTシャツもエフェクターやらアンプやら機材をゆるくお茶目に!?不思議キャラ達と共に描かれておられます。なんともこの発想がたまりません。

こんなかんじのゆるゆる系もあれば、本格的な硬派なのもあります。
↓の画像は、ソロCD「まともがわからない」の特典で付いてきたマグネット。
よくよくみるととっても細かいところまで凝っていてお洒落です。
この鏡に映ってるのが坂本さんです。なんともいえない魅力があります。

Retro Cornerのブログ

と、熱く語ってしまいましたが、坂本さんの作品たち(音づくりからパラパラ漫画まで)の細部まで作りこまれた完成度の高さは本当にオススメです。

本日は新作アクセサリーのご紹介も!と考えておりましたが、なんだか燃え尽きた感じになってしまったのでまた後日といたします。
それでは。
$Retro Cornerのブログ
※画像はお借りしました

友人のクリエーターTomyさんのネットショップ「たまてばこ」にて、Retro Cornerの作品を販売させて頂いております。

Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ

画像の2点を出品中です!ぜひぜひ覗いてみてくださいね。

ネットショップ たまてばこ
https://tamatebaco.stores.jp/#!/


このネットショップに載せていただくきっかけとなったのは、5月に開催する「ヨコハマハンドメイドマルシェ2013」にお誘い頂き、出展の仲間入りを実現させてもらえることになったからです。

ハンドメイドマルシェっていうのは、名前の通りハンドメイド作品のお店が集結したイベントなのですが、2日間で1000ブースという結構見ごたえのある規模なのでかなり楽しめそうな催しです。
このイベントに、今回8名でひとつのブースを借りて出展させていただく予定です。
上記のネットショップはそのイベントでご一緒させていただく作家さん方の作品が掲載されているのです。
ご興味持っていただけたらぜひご覧になってくださいね~。

▼▼ ヨコハマハンドメイドマルシェ2013 ▼▼
全国のクリエイター・作家によるハンドメイド・クラフト作品の展示・販売・ワークショップ等

2013年5月25日(土)・26日(日)
11:00~18:00
パシフィコ横浜 Dホール
当日券:700円 前売券:500円(小学生以下は入場無料)

HP出展者一覧・・・海のたまてばこ
http://handmade-marche.jp/creators/?exhibitor_id=3e0e8332-994f-45c2-8477-363d55d55349

ヨコハマハンドメイドマルシェ2013
Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ

本日は黄砂がすごかったらしいのですが、実際の影響はどうだったのでしょうか。
念のため洗濯物は控えました。

それでは【sold】品のご紹介です。
スクエアシェルとガラスビーズのチェーンリング、2点お買い上げいただきました。
こちらお買い上げ頂いたお客様は以前よりご愛顧いただいている、リピーターの方。
この度もありがとうございました!!

ありがたいことに毎回、実物の方がよかったと言ってくださって、とても励まされます。

WebShopでは、お客様に実物をみてがっかりされてしまうのだけは一番避けるべきことだと思ってお
ります。
お顔が見えない分、到着後にメッセージを頂けたりするのはとても参考になっております。
日々向上心をもって、少しでもお客様に喜んで頂く工夫をしていけるよう心がけています。
Retro Cornerの作品を置かせて頂いている大阪のSHOP、Play:Groundさまブログで新作のご紹介をして頂きました。
よろしければ覗いてみてくださいね。

Play:Groundさまブログ ▼ ▼ ▼
新作!!!Retro Corner!!


ブログでは新作のご紹介と、以前納品させて頂いたヴィンテージリングをお買い上げくださったお客様を掲載されています。
お店の様子が写真を通じて伝わってきてとっても励みになりました。お買い上げありがとうございます!!!
次はどんな新作を出品させて頂くか、アイデアをかためていきたいと思います。

Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ
Retro Cornerのブログ

お店の詳細はコチラ ▼ ▼ ▼
******************************
Play:Ground 

〒541-0059
大阪府大阪市中央区博労町4丁目6-17 
第三丸米ビル103
TEL/FAX : 06-4963-2336
Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ

Retro Cornerのブログ Retro Cornerのブログ

只今外は雨が大暴れしていますが、降る前に下北沢のレンタルBOX「素今歩」さんへ納品してまいりました。

かなり久々の納品になってしまいました。

今回はフープのピアスを中心に。春らしくPOPでカラフルめなイメージで。
ヴィンテージパーツやレースにリボンなど合わせました。

下北沢にお立ち寄りの際には是非覗いてみてくださいね*☆*:;;;:*☆*:;;;:

素今歩さん地図はコチラ
箱の場所は・・・
素今歩両側の間にありますメインの通路の一期側(左エリア)一番奥の島です。メイン通路に面した場所にあります。(一番端です。)
わかりづらい場合は「No.D56」でお問い合わせ願います。

納品後、店内をあとにすると外はぱらぱら雨が降り出していました。
立ち寄りたかった「渋谷てづくり市」。今回は断念して帰宅しました。
次回は行けるかな・・。
そして早速、先日地下化した小田急線の踏み切り跡を通りましたが、いままで10分待ちが当たり前だったのにさすがにスムーズでした。
駅構内はどうなっているのでしょうか。気になるところです。

Retro Cornerのブログ

Retro Cornerのブログ


マラカイト風ビーズとオニキスでつくった、レトロ風味なピアスです。
ひし形・丸・四角などの形をした、マーブル色の珍しいビーズを組み合わせました。

コチラのビーズ、うれしいことにご購入いただいたお客様からもとても好評なのです。
わたしははじめて見つけた途端に一目ぼれというか、自分の感性にぐっと惹きつけられるものがありました。
結構、存在感とパワーが備わった個性派モチーフかと思っています。

そして、使用している天然石「オニキス」の特徴も簡単にご紹介いたします。

特徴・・1月の誕生石。アゲートの一種。黒色のカルセドニー。
意味・・才能の開花。潜在能力・運動能力を高める。
大阪の『Play:Ground さま』納品分を撮影しました。
あまり数はないのですが、フープピアスを中心に納品させていただきます。

ヴィンテージパーツを使ったもの、レースやリボンをまとったもの・・
全てのデザインが1点モノとなります。

また後ほど、作品の詳細をご紹介させていただきます!

Retro Cornerのブログ
昨日、寄り道ついでに世田谷観音でやっていた青空個展に初めて行ってまいりました。
「世田谷手づくり市」として月イチくらいで催しているみたいです。

この日も桜が絶好調に美しかったです。
景観を眺めるだけでも落ち着くスポットでした。

出展されていた方に伺った話では、青空個展自体はいろんなところで開催されていて、代々木八幡でもやっているようなのですが、そちらのほうが規模も大きくて雰囲気もおすすめとのこと。

たしかに世田谷観音での印象はこじんまりとしたかんじ・・
代官屋敷で開催されてているカフェなんかもあって、小休憩にもいい感じの空間でした。

次回は代々木八幡「渋谷てづくり市」も覗いてみたいと思いました。

Retro Cornerのブログ

Retro Cornerのブログ

Retro Cornerのブログ