女必殺五段拳(1976) | Bokuと映画  Chackn'sBlog

Bokuと映画  Chackn'sBlog

おきにいり映画、 地元鹿児島のこと、 70年代、80年代のおもしろかったこと、 
趣味の話、 最近の出来事など。。

今日は朝から雨。。

 

いやー、

 

お天気がなかなかすぐれません。

 

こちらに来てもう1か月が経ちました。

 

 

そのうち晴れた日はホント数えるほど。

 

2,3日くらいしかないよ。

 

 

天気のいい日に

 

お散歩とか行きたいね。

 

 

では、

 

今日も悦っちゃん作品いきましょう。

 

「女必殺五段拳」!

 

 

 

 

1976年公開。

 

監督/構成: 小沢茂弘

脚本: 鳥居元宏、松本功、志村正浩

撮影: 塩見作治

音楽: 上柴はじめ

 

キャスト

志穂美悦子、ミッチー・ラブ、ケン・ウォーレス、川合伸旺、田中浩、荒木雅子、三浦徳子、田渕岩夫、クロード・ギャニオン、ハル・ゴールド、トニー・セテラ、汐路章、サンダー杉山、チャンバラ・トリオ、山根伸介、伊吹太郎、結城哲也、南方英二、渡瀬恒彦ほか

 

女カラテ未踏の超技<五段拳>、情熱と執念の気炎を放って衝撃の開花!年頃なのに、男性よりも武道に熱を上げる京都・西陣織物問屋の一人娘・中川菊。婿養子を迎えようと必死の父親は、知人の息子の麻薬取締官・高木修二に期待を寄せているが、菊本人は結婚に関心がなく、空手道場に通う日々。その道場には、菊が実の娘のように可愛がる愛弟子・ミッチーがいた。そんなある日、ミッチーの兄・ジムが、戦後最大と言われる国際麻薬密売の地下組織によって殺害される。唯一の身内を殺され復讐を誓うミッチーは組織に潜入するが、菊もまた彼女を助けようと組織の根城・極東映画の京都撮影所で大暴れ。麻薬取締官・高木の協力を得て、巨悪に敢然と立ち向かっていく! 

 

志穂美悦子の7作目となる主演作は、古都・京都を舞台に鮮烈アクションと美しい愛のドラマが展開。織物問屋の一人娘に扮する志穂美悦子が、未曾有の極技<必殺五段拳>を魅せる一方で、美しい晴れ着姿も披露。“女必殺拳”シリーズの李紅竜に続き、中川菊というキャラクターを強烈に印象づけている。また、“第二の志穂美”ミッチー・ラブが「帰ってきた女必殺拳」に続き競演。渡瀬恒彦が相手役・高木を演じてドラマに重厚感を持たせる傑作娯楽アクション。

 

*****

 

こちらは主演7作目ってことになりますが、

 

ほかの三作っていうのは

 

若い貴族たち 13階段のマキ(1975年)
華麗なる追跡(1975年)
必殺女拳士(1976年) 

 

という3作。

 

こちらは「華麗なる追跡」しか見ていませんので、見返す機会があるとき、また未見作も見たときにでもやりましょうね。

 

では本題ですが、

 

今回は「女必殺拳シリーズ」のような活劇とはちと違う作風になります。

 

ちゃんとしたドラマもあり、

 

もちろん、アクションもあります。

 

 

ただ5段拳といっても

 

そんな大それた必殺拳てものでもなく、

 

どちらかといえば

 

志穂美悦子5変化的な作品でございましょう。

 

 

 

 

 

 

いろんなお姿になってくれます。

 

 

そして、渡瀬恒彦さん。

 

 

 

びしっとしまりますねえ。

 

カラテ作品のなかでは

 

ドラマ性重視の作品であり、

 

志穂美さんのこれも魅力たっぷりの作品になっております。

 

 

監督さんも必殺拳シリーズの山口和彦監督ではなく

 

職人監督の小沢茂弘

 

これが最後の劇場作品となっています。

 

当時の京都撮影所の雰囲気が見れたり、

 

チャンバラトリオやサンダー杉山なんて当時を思い出させてくれます。

 

 

志穂美さんの京都弁もなかなかでございます(^^)

 

しかし、

 

この五段拳に女必殺シリーズ、、

 

すべてに絡んでるのが麻薬のシンジゲートでして、、、

 

 

その後、結婚のお相手がそちらで警察の厄介になるなんてね(^^;

 

長渕の兄いもひどくお灸をすえられたことでしょうねえ。。

 

その後は旦那さんもカラテを習得しますのでね、

 

 

やはり志穂美さんは正義の人でございます(^^)

 

 

オチがよろしいようで(^^)