Symbol of house 玄関ドア再塗装修理
猛暑続きだった今年の夏も一雨すぎるごとに気温がさがり、いよいよ秋真っ只中。
夜道を歩くには上着が必須になる気候になりました
食欲の秋、読書の秋などと言いますが、秋と連想するのが温かみある色合いのアンティーク家具たち。完全に職業病なのかもしれませんが、「アンティークは秋の季語」なんて昔から思っています。
ほんわかした木目の風合いに、経年で色あせた様子やところどころ小傷がみえる。
そんな、時を経て落ち着きはらった姿が木々から落ちたばかりの葉のようにしっとりと老いたように映るのです。
さて、今日ご紹介しますのは夏の終わりに施工させて頂いた素敵な木製玄関ドアの再塗装。
オーク材で構成され、贅沢にステンドグラスをあしらった両開きの輸入ドアは、長年の経年劣化で外部に面した塗装がボロボロな状態になっておりました。
ヨーロッパからの輸入建材によくある事ですが、西洋エクステリアの塗装はポリウレタン塗装などの硬質な塗料よりも日本でいう「ニス」が多用されます。その為、雨風にさらされる為に劣化が早く、ニスの様な薄い塗膜をはった塗装だとひび割れや塗装剥がれが発生してしまいます。
BEFORE
今回施工させて頂いたトビラは設置されてから25年程、エントランスの屋根がついている分、雨による劣化が最小限に抑えらていた様子ですが、全体的に塗膜が割れてササクレが至る所に発生しています
特に写真右下の箇所の損傷が酷く、仕上げ塗装でムラをださない為には十分な整面作業が必要となります。
「玄関ドアは家の顔」
お客様の思いと、これからの新生活に相応しい玄関ドアにするべく、
丁寧で美しい仕上げを絶対に。細部まで徹底的にこだわり、作業をさせて頂きました。
まずは、ドア周りを丁寧にマスキングとシートで養生してから、ボロボロになった塗装の剥離作業に取り掛かります!
既存の塗膜を剥がして、木肌を整えるだけでオーク材の木目がはっきりと力強く感じられます。
家具の修理も同じように、全て手作業で進めていきますが、アンティーク家具との決定的な違いは製造過程で機械を使っていたかどうか。
機械(ディスクサンダー)を使った下地処理の場合、木材に余計な傷がついてしまいます。
ウロコのようなかまぼこ型の痕が細かく残っているのが分かります
そんな傷跡がドア全体に無数に存在するので、それを細かく細かく時間をかけて手作業で削り落としていきます。
こうした下地調整で時間をかければかけただけ最後の仕上がりが美しくなります。
1日目に養生と剥離作業、2日目に剥離後のクリーニングと整面作業#80・#120、3日目に整面作業#240、
下塗り、乾燥、4日目に仕上げ塗り、乾燥、5日目にお片付けと最終チェックで完了です。
途中で雨が降ったり、風が強すぎたりすると、中断してしまいますので、予備日で2日ほど頂戴しています。
AFTER
本来の木目が顔をだし、美しいオーク材の表情と触り心地のよい艶感で優しくも力強い玄関ドアが完成しました。
塗膜をつくらない塗装で仕上げていますので、以前の様にパリパリと表面塗膜が劣化して剥がれてくることはありませんが、塗膜をつくらない分、定期的なメンテナンスは欠かせません。
家は一生の財産です。家の顔である玄関ドアも一生を共に過ごす家財として時折手をかけてあげてください
時を重ねる事に深みのある良いドアに成長していく、それも素敵な物語だと思います
これ程贅沢な輸入ドアには滅多に出会えません。これからの新生活、お子様と成長と共にこの玄関ドアの変化・成長もひとつの楽しみに、長くお付き合い頂ければ幸いです。
近い将来には劣化が早い下部に真鍮板を設置して強化するのも劣化予防&アクセントとしても良いアイディアだと思います。またいつでもご相談ください。
リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています
まずはお気軽にお問合せ下さい。 0120-953-258
-ブログランキングに参加しています-
お帰りの際にクリックして頂けるとランキングがちょっとあがります
いつもありがとうございます!
長女の運動会の為、10月13日土曜日は臨時でお店を休業いたします。
ご利用のお客様へは大変ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒宜しくお願い致します。
メールでのお問合せは随時対応しておりますのでお気軽にご連絡ください。
---------------------------------------------------------
東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!
THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com
★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb
リストリーアンティークのHPはこちら↓