今回ご紹介するのはオーク材を使ったドレッサーの修理改造事例です

ぱっと見立派なアンティークドレッサーですが、
よくよく見ればいたるところに修理・改造の跡が見受けられます
わかりやすいところですと、中央の引き出しはオリジナルではないですし、
ミラーのデザインもどことなく全体のバランスからは似つかない印象。
ある意味、歴代の使い手の思い出や性格が反映された味わいのある佇まいです(笑)
今回は上に乗ったミラーを外し、本体のみをサイドテーブルとして生まれ変わらせます
まずは、修理前の状態をご覧頂きましょう。
鏡と小物入れが付いていた部分はくっきりと跡が残り、ネジ跡が痛々しく、
理由はわかりませんが15センチ程板が無造作にハメ込んであります。
使い倒された天板はズタボロで、更に日焼けの影響で木材自身の色味もバラバラです。
これは… ひとつひとつ時間をかけて行きましょう
まずは既存の塗装を剥がし、穴を埋め、無造作に出ている板をピシッとハメ直します。
なんとか穴も埋まり、ハメ込んだ板の隙間もパテで埋めました。
現時点ではまだまだ日焼けの名残が見えていますので、
ブリーチ(脱色)をしてワントーンに調整します。
サンディングで表面を平に整えれば、後は着色と仕上げ塗装です。
如何でしょう。なんとか日焼けあとも調整できましたね
やはり中央の引き出しが別物なので浮いている気が否めませんが、
今回の修理はここまで。
お客様のご予算の中で、適切な処置をする。
どこまでも突き詰めてやりたいものですが、こればかりは仕方ありません。
リストリーでは名古屋市内のみならず一部近郊地域への無料お見積りを致しております。
遠方のお客様も詳細な写真をメールで送って頂ければ概算お見積もりも可能でございますので、お気軽にお問い合わせください。
なんとか穴も埋まり、ハメ込んだ板の隙間もパテで埋めました。
現時点ではまだまだ日焼けの名残が見えていますので、
ブリーチ(脱色)をしてワントーンに調整します。
サンディングで表面を平に整えれば、後は着色と仕上げ塗装です。
如何でしょう。なんとか日焼けあとも調整できましたね

やはり中央の引き出しが別物なので浮いている気が否めませんが、
今回の修理はここまで。
お客様のご予算の中で、適切な処置をする。
どこまでも突き詰めてやりたいものですが、こればかりは仕方ありません。
リストリーでは名古屋市内のみならず一部近郊地域への無料お見積りを致しております。
遠方のお客様も詳細な写真をメールで送って頂ければ概算お見積もりも可能でございますので、お気軽にお問い合わせください。
---------------------------------------------------------
東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!
THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com
★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb
リストリーアンティークのHPはこちら↓