<今日の工房風景>オケージョナルテーブルの天板再塗装 | リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

リストリーアンティーク家具修復の世界|名古屋

アンティーク家具、ビンテージ家具の修理、椅子張替え・買い付け先海外情報・インテリア豆知識・星ヶ丘周辺のイベント情報・アウトドアレジャーなどなど。
・・・・星ヶ丘と一社駅から徒歩10分にあるショールーム&ワークショップからアンティーク修復士がご紹介・・・・

今回ご紹介するのはコップの輪染み、花瓶の底跡がびっしり付いてしまった
オケージョナルテーブルの天板再塗装


オケージョナルテーブル3

オケージョナルテーブル2オケージョナルテーブル1

ホテルや結婚式場など花台として頻繁に使用しているテーブルは
こういった水ジミができやすいので、花瓶の下にはクロスやフェルトなどで
天板を保護する事をおすすめします

天板輪じみ

まずは剥離剤で表面のコーティングを汚れごと剥がしていきます。

表面を落としたらしっかりとサンディングをかけます

剥離、サンディング

すっかり輪ジミも水垢も着色も落ちて木はだが綺麗に出てきました。
この時に下地に付いた傷や穴を木パテで埋めておくと、仕上がりが綺麗になります


着色

さて、ここから新たに着色して既存の色に近づけていきます。
最初はなるべく薄めの色から着色すると思いの色に合わせやすいです。

当店では着色に水性の天然顔料を使います。
木にも、使う人にも、双方の健康を害さないように。
そして、次の修理を行う時の事まで考えて。家具の人生はながいですからね

見違えるように綺麗に、美しく仕上がりました。
修理前の画像と比較するまでもありませんね


天板の艶は全体の艶感に合わせて少しマットにしてあります。
良く天板だけの再塗装を頼むと、ピッカピカになった天板が全体のバランスを崩してしまうことがありますので、この磨きの加減が天板塗装の一番重要なポイントです


このように部分的(今回は天板のみ)な修理・修復は全体の再塗装よりも断然安価で修理期間も短くて済みますので、アンティーク家具のような修理が高額な物こそ少しずつ直していくのがおすすめです。

リストリーでは名古屋市内のみならず近郊地域への無料お見積りを致しております。
出張見積・相談、お気軽にお問い合わせください。

---------------------------------------------------------

東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!


 

THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com

★ facebookから最新情報を随時お届け ★
http://www.facebook.com/restoryweb


リストリーアンティークのHPはこちら↓