トライアル 6日目 | 私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

ご訪問頂きありがとうございます。
大好きなワンちゃん達が虹の橋に旅立ってしまいました。
これからは、趣味の観劇、お花とか、そして新たにお迎えした保護犬との徒然日記。

image

6日目はリモートワーク。
今、私の傍らで、、おやつ待ちです。
少しずつ、自我を出すようになったかな。

 

彼が出かけるとずっとこの状態が続きます。

 

元の飼い主さんとの生活はどうだったんだろう、、

痴呆症になるということは、推定10歳とはいえ、、60代に飼い始めたのかなぁ。

保護団体さんも、お散歩の経験がないかもしれないといわれました。

 

動物病院で診て頂いた際に爪切りをお願いしました。

預かりボランティアさん宅でも爪切りしてたようですが、、長さもマチマチだったので、切って頂いて正解、、、看護師さんに巻き爪になっていたようですと言われました。

喘息の様な咳は加齢による気管支の働きの衰えと診断されて、多少呼吸がしやすい薬と抗生剤を頂いたけど、薬も苦も無く飲んでくれるので、有難い。

体にかさぶたのが数カ所あり、先生に調べて頂いたら、

”恐らく、黒色被毛形成異常症(2色以上の被毛で構成されるの黒色被毛に脱毛が認められる疾患)ではないか”と言われました、確かに、その通り。

先生の許可を頂いたので、帰って直ぐにシャンプーしたけど、、お水を掛けられるのは大嫌いみたい、、、ドライヤーもかな。

 

火曜日からお留守番を始めました。

以前のワンコは生まれた時から多頭で生活していたので、高齢になってからは、ALICEが突然居なくなり、最後のCINDYは1頭で留守番が出来ずにいましたが、

今回はお留守番が出来る事が一番大事な条件です。

勿論、今までは多頭だからと長時間のお留守番もお願いしたこともままあるけど、それも短くするようこちらも調整。

他所様のワンちゃんたちは1頭でもお留守番してるので、そこが無理なら、保護自体も無理と自分にも言い聞かせています。

 

3連休はのんびりできたので、、

"noix de beurre" レモンパイ

勿論、フィナンシェも買いました。

ワンちゃんを届けてくださった

”みさきアニマルすまいる”さんの為に用意した残りです。

 

 

ローストポークと ”鈴廣かまぼこの冷やしおでん”さっぱり鯛だし

以前、旅行の帰りに買って美味しかったので、、

今回はお取り寄せしました。

コク旨煮干し醤油味とさっぱり鯛だし

さっぱり鯛だしの方が美味しかった。

 

image

 

おうちごはん。

共通の話題なので、なんか、、会話が増えつつある、、、

なんだかなぁ。