劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 秋劇場 | 私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

私と日記。観劇とお花と、保護犬との暮らし

ご訪問頂きありがとうございます。
大好きなワンちゃん達が虹の橋に旅立ってしまいました。
これからは、趣味の観劇、お花とか、そして新たにお迎えした保護犬との徒然日記。

image

15列センター 

 
劇場内に入ったら、、もうこの世界観ですよ。
 
初体験、、まさに体験してきました。

 

この日からキャスト一新。所謂初日音譜

 

劇場内には、80年代のMusicがガンガン流れてて、、もうそこから、世代の私たちはノリノリアップ

 

こちらも、、もう、本当に凝ってるよね。

 

沢山有ったけど、この2枚だけアップ。

 

内容はね、、

勿論、映画の良いとこ取り+ミュージカルです。

で、劇団四季の歌ウマさん揃いですよ、大大 大まーんぞく飛び出すハート

特に、、

ジョージ・マクフライ役 塚田さんがね、、映画のジョージそのもな感じなのよ。

その雰囲気だけでもう、BTTF世代はね、萌え~~なの。

ドク役 阿久津さんも、最近私が観た四季作品だと出番が少なかったので、こんなに出ずっぱりな阿久津さんも久しぶり。

兎に角、、いろいろ良かったよ~~~ラブラブ

 

特に演出ね。。。デロリアンのシーンはどれもスゴイよ、、

ホント、ラストは圧巻。

それに深海パーティーもね飛び出すハート

ネタバレしませーん。

 

んでもって、生オケですよ。

"Huey Lewis & The News”  「The Power Of Love

 

是非是非、劇場で体感してください。ほんと、観るんじゃなくて、体感です。

 

劇団四季さんだからこその、、座席数1300。

大箱だったら、この感動は行き渡らないとさえ思います。

 

で、、

観劇日だけ買える ”レモンスカッシュ”800円あんぐり

このシールは剥がして再利用できます。

 

終演後は、、「四季食堂」へ。

終演後、割と直ぐに行ったのだけど、平日だし、、10分以内に案内されました。

 

メニュー

 

ま、食堂だからね。

 

せっかくなんで、、から揚げとレモンサワー。

揚げたて熱っつあつで美味しかった。

レモンサワーお代わりしたかったけど、お高いので自粛。

 

自分用にバックチャームとTOKYO限定のチャーム。

 

あ~~~~~~~~また直ぐに行きたいわーアップ