こんばんは、れすとです。
Twitterのフォロワーであり、音ゲーマーの手袋さんが4度目の新潟訪問。
RB1822 ~1826まで掲載した初日編では、
我々に加えて地元友達とその嫁の6人で遊びました。
2日目以降はいよいよ新潟音ゲー行脚です。
ブログの掲載順序を変えた都合で、再び9月の話になります。
前回までのあらすじ。
2日目は十日町からスタート。宝島へ行き、その後地元へ戻りへぎ蕎麦。
テクノポリス、公楽園、エリナへ行き、地元友達のNHKと会い、公楽園で一泊。
○ 2017年9月26日(火) /9:00/ホテル公楽園 ○
起床。
おさらいすると、ここ公楽園は古い自販機のメッカであるとともに、
その名の通り、ホテル公楽園なので宿泊施設も当然あります。
国道沿いにあるドライブイン的な場所なので、
利用者はもっぱら運ちゃんと、一部のマニアがメイン層かと。
今回はアパートまで戻るのが面倒くさくて急遽一泊しました。
1人一泊2880円のTHE昭和なホテルですが、寝心地は悪くなかったです。
風呂も完全に実家にあるような風呂ではありますが、
ユニットバスではないのでそこまで苦にはなりません。
下に行けばジュースや冷凍食品、カップラーメンの自販機もありますしね。
ドライヤーが無いのが一番の欠点ですかね。
まぁ一般的なホテルのクオリティ求めてはいけませんが、
良くネット上で見かける 「 割と良かった 」 の感想の通り、割と良かったです。
この生きた昭和感。
廊下の写真は翌朝撮ってるから明るいですが、
これチェックインしたときは結構暗くて
廃ホテルで肝試しやらされてるみたいな雰囲気ありますからね。
余談ですが、NHKの72時間という番組にこの施設出たことあります。
チェックアウトを済ませ、そのまま1階でまたもトースト自販機。
今度はお互い昨日とは別の味を購入。
朝食らしいといえばらしいです。 トーストなんで。
別の、おそらく古い自販機に興味のあるグループも来て、
やはりトースト自販機で購入してました。
思いのほか売れたのか、自販機の中身を確認しに来る店員さん。
やっぱりこの自販機が貴重という事は分かってるようで、
中身を見せてくれました。
歯車のようにそれぞれアルミホイルに入ったトーストがセットされており、
注文した方が両面をオーブンで焼くようです。
そして自販機表面のじんわりした明かりは、
中に丸い蛍光灯が入ってるだけでした。
手袋さんの希望で、昨日はハンバーガーを食った冷凍食品の自販機で
今度はカレーを食す。 感じとしてはキーマカレーに近いような感じでした。
ご飯もあの手の冷食にありがちなやたらパサパサした物ではなく
しっかりしてて美味かったですね。
俺 「 おたくのマミーに
『 新潟行って何食ってきたら? 』 って言われたら
『 自販機飯 』 って答えたら俺が怒られそう。 」
手袋 「 ハハハハハ! 大体、その適当な方言…。 」
自販機飯で大分だらだらしてましたが、ようやく移動。
昨日も立ち寄ったプレイハウスエリナへ。
弐寺や5鍵、キーマニをプレイ。
再び車を走らせ、寺尾バッティングセンター・リバプールへ。
手袋さんがよく行ってたという静岡のゲーセンに置いてあった
ダライアスバーストというシューティングがこの店に来たんですが、撤去されてました。
以前(RB1699 より)訪問した際もプレイした、
パチンコとビンゴを合わせたような景品ゲームをプレイ。
釘もボールもパチンコより大きいんですが、大昔のパチンコのように
手でレバーを倒して玉の威力に強弱を与えられる。
下に1~16まで数字が割り振られており、ボールが入った数字で
ビンゴを作る…というもの。
また、チェッカーがあり、そこに入るとドット液晶のスロットが回転し、
出た数字を抜ける…というもの。
我々の通称は 「 糞ゲー 」 。 今回も 「 糞ゲーやろうぜ 」 といって金を入れる始末。
ダブルリーチとかまでは行くんですが、
パチンコでいうところの捨て穴のような釘になっており、
絶対普通に狙ったのでは入らない数字もあるため、
多分全部チェッカー通してルーレット回さないといけないのではと推測。
まぁ多分チェッカー通したところで出る数字は調整かかるから
なかなかビンゴはならないと思いますが。
この糞ゲーに200円かそこら費やし終了。
再び移動開始。
道中に 「 うめだや 」 の看板が。
俺 「 お、やだめうがあるよ。 」
手袋 「 ハハハハハ! 」
音ゲーマーにしか分からないネタです。
一応軽く説明すると、めうというキャラクターが居て、
そのキャラクターの口癖も語尾に 「 めう 」 であるため、それに関するネタです。
今度はラウワン…へ行くつもりでしたが、我々の食事処といえば、
そう、サイゼリア。
以前より秋の新メニューである、
「 とろとろ玉ねぎのスープ 」 というメニューが気になるという話をしていた為、寄る事に。
時刻は17時。昼飯を食っていない我々はむしろここで昼飯食ったところで感があるので、
これと手羽チキンを1皿頼むにとどまりました。
以前、Twitterでサイゼリアはデートにありかなしかみたいな議論が
繰り広げられていたようですが、なんのその、うめぇうめぇ言って食ってました。
玉ねぎとジャガイモが美味いし、
玉子が乗ってるんですがコレを崩して黄身と一緒に食うとまた美味いんですよ。
俺 「 あの糞ゲー3クレ分でコレ食えるんだよ。 」 【 299円 】
手袋 「 ハハハハハ! そう考えるとホント糞ゲーだな。 」
続きます。
今年2度目の画像あり記事だったようです。
別に画像の載せ方が分からないとかではなく、意図して使っていないだけです。
本当は前回使っても良かったんですが、
会話パートに重きを置きたかったんで今回に回した次第です。
結果的にそのかい無く殆どコメントがホテルの事でしたが。
さて次回は、自販機飯、サイゼと来てこの日の晩飯は…。次回もお苦しみに。

