RB1580 日帰り未開の地ツアー(其の3) | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

こんばんは、れすとです。


久々の2連休を満喫いたしまして、すっかり鬱なこの時間。

寝て起きたら仕事です。

長らく放置してた、原付が加速時にものすごい勢いでギア辺りから

ガランガラン音が鳴る現象、遂にバイク屋で見てもらいましてね。

なんか、キャップみたいなのを外してチェーンにクレ556的な何かを

吹きかけてました。 致命的にチェーンの回りが悪かったんでしょうか。

正直いろいろばらして…とかそういう事を想定してたんで、

あっさり治って嬉しいやら拍子抜けやらでした。

もっと早くすればよかった。 1200円でしたし。




さて、ブログは引き続きゴールデンウィークの地元帰省編。


ゴールデンウィーク編ラストを飾るのは、お馴染み・黄金のトリオ(笑)編。

小学校時代から友人のgp、アルプル、俺の3人に、

gp嫁さん、アルプル嫁さんを引き連れた5人の遠征企画。

今回は、県内の上越編。


前回のあらすじ。

高速で上越へ。

道の駅・うみてらす名立から道の駅・能生へ向かい、船を見物。

その後上越市立水族博物館へ。




○ 2015年5月5日/18:00/上越市立水族博物館 ○


水族館を堪能し、そろそろ飯の相談。



gp 「 何食べる? 何かの食い放題でも行く? 」


gp嫁 「 絶対食い放題になるの? 」


俺 「 また一人テレビチャンピオン始まっちゃうの? 」 RB1542 他 】


全 「 ハハハハハ! 」


gp 「 俺だけ!? 」




結局、バイキング形式の食い放題・ワールドビュッフェに行くことに。

しかし行ってみたら30組待ち。

近場のゲーセンでしばし時間潰し。


戻ってくると、若干過ぎてましたがスムーズに着席。

各自飯やらおかずやらを盛り、食す。



gp 「 ゴマ団子あったよ。 」


俺 「 うるせぇ、お前の車にぶつけるぞ。 」 【 あんこ嫌い 】


アルプル 「 あんこそのものもあったよ。 」


gp 「 おぉーいいじゃないですか。 」


俺 「 ゴマ団子が毒入り団子だとしたらあんことか毒そのものだよ。 」


全 「 ハハハハハ! 」


gp 「 日本の伝統的な味を毒扱いすんなし! 」


ア 「 大豆に謝れ!


gp 「 小豆だよ。 」


全 「 ハハハハハ! 」


gp 「 大豆…ッッッッッッッッッハハハハハハハハ! 」 【 ツボ 】




これは男3人だけツボってましたね。



さて、いいだけ食って満腹になったところで、次回の企画会議。



gp 「 いっそ静岡でも行く? 君の彼女に会いに。 」


俺 「 片道510kmだって。 」


gp 「 東京まで大体片道300kmくらいだから…往復1.5倍くらい? 」


アル女 「 日帰り? 」


全 「 ハハハハハ! 」


gp 「 死んじゃう! 」




- 仮にそうなったらレンタカーの方がいいだろうという話。



gp 「 もしそうなった場合はほら、レンタカー代とか割る6出来るしね。 」


俺 「 おい払わせる気か? そうなったらさすがに俺が2人分払うわ。 」


gp 「 そうして。 」


俺 「 だって、いきなり俺に加えて見ず知らずの新潟県人4人が

    全く土地勘ないところに押しかけて、

    『 来てやったぞ金を出せ 』 って酷すぎるでしょ。 」


全 「 ハハハハハ! 」




- で



俺 「 大型企画は来年に取っておけば? 」


gp 「 来年なんかあったっけ。 」


俺 「 いや、この男3人が初めて一緒のクラスになってから20周年なんだよね。 」


gp 「 おぉー長くなりましたなー。 ディズニーランドでも行く? 」


ア 「 このメンツで? 」


俺 「 ゆるキャラに茶々入れてるくらいだから、

   夢の国とか行ったら出禁になるんじゃねぇの。 」


全 「 ハハハハハ! 」




時間も来たため、地元へ帰る事に。

席決めグーパー、ここで遂にアルプルの車に、アル女さん、

gpの車にgp嫁さん、俺という布陣に。



高速で一路柏崎へ。 柏崎で降りて、近くのコンビニで解散式。



gp嫁 「 大丈夫? 喧嘩しなかった? 」


アル女 「 アルプルの仕事の話でちょっと…。 」


全 「 ハハハハハ! 」


gp 「 もうなんでも喧嘩出来るじゃん…。 」




続きます。


前述のとおり、この男3人が初めて同じクラスになったのが小学3年生。

小学3年だったのは、1996年。 てなわけで、来年腐れ縁になり早20周年なのです。


さて次回はもう既に帰るだけなのにあと1話。上越編完結編。 次回もお苦しみに。