こんばんは、れすとです。
ようやく5連勤も終わりまして、ホッと一息。 でも休みは単発。
起きた時から 「 明日は仕事か 」 ってなるのが目に見えてるんで、
何がそんなに嫌なのか整理するべきだなって思いましたね。
全てだよっ!
さて、相変わらずブログの方はゴールデンウィーク帰省編。
前回掲載した飲み会の際、
特に翌日やることが無いと話していた俺と地元友達の53。
てなわけで、ちょこっと遊ぶことに。
○ 2015年5月4日(月・祝)/13:00 ○
親の車を借りて、53の実家へ。
友達を乗せて運転するのは初。
免許は持ってますが基本ペーパードライバーなんで。
とりあえず、ゲーセンを目指すかということになり、長岡へ向かう。
俺 「 大体の位置は分かるけど、
そこまでどうやって行けばいいか分からないんだけど。 」
53 「 分かる、場所と道が結びつかないよね。 」
俺 「 長岡市内にはそりゃ行けるけど、目的地に行けないわ。 」
53 「 おかしいよね、こっち出身なのに。 」
と言うわけで、地元の道を右往左往する地元民。
因みに53は北陸在住の為、俺より帰ってくる頻度低いです。
車内BGMは俺が適当に選んだフォルダーを、ランダム再生。
53 「 これ誰? 」
俺 「 The Birthdayってバンド。 」
53 「 なんで今聞いたんだろうって思った。
聞いたところで絶対分かるわけないのに。 」
俺 「 ハハハハハ! だろうね。
でも分からなすぎると、とりあえず聞いとけみたいになるよね。
聞いたところで分からないけど、
自分の中で 『 ほらやっぱ分からなかった 』 みたいな。 」
好奇心はあるけど興味はない…みたいなところでしょうか。
流してたフォルダーは 「 次点勢 」 というフォルダーで、
俺の好きなバンド三つ巴(Dragon Ash、音速ライン、school food punishment)の
次に続く方々をまとめてるもので、
他にはivory7 chord、Spangle call Lilli line、ハイスイノナサ、
UNLIMITS、FLiP、Hevenstampなどからランダム再生してました。
さて何組分かったでしょうか。
車中で聴くBGMの話。
53 「 親が昔の曲とかずっと車の中で聴いててさ。
何で新しいの聴かないのかってずっと疑問だったけど、
この歳になって分かるわ。 新しい曲聴かなくなる。 」
俺 「 そうすると、今ある曲で済ませようとするもんね。 」
53 「 そう。 本当に聴かなくなった。 」
俺 「 俺はまぁ今でもちょいちょい借りてるけど、ペースは落ちたかなぁ。
昔ほど熱くなる曲が減ったというか。 」
- で
53 「 親が福島出身でさ、里帰りするときの車中で嘉門達夫聴いてたんだよね。
普通にCD入ってて、それ聴いてた。
意味は分かってないけど笑ってたわ。 」
俺 「 あー俺もそうだったわ。
ネタの意味は分かってないけど、
突然絶叫するのが面白かったらしく、爆笑してた。
俺の場合、寝る前に聴いてたけどね。 」
53 「 寝る前に聴くもんじゃ無くね? 」
俺 「 いやー、俺があまりにも寝なくて親が匙投げて、
ラジオでも聴いとけってつけたら嘉門達夫の番組やってて、
俺が大爆笑しちゃって寝るどころの騒ぎじゃなくなったっていうね。 」
53 「 ハハハハハ! 」
これが、俺が言う 「 俺の聴く音楽のルーツは嘉門達夫 」 の意味です。
2話にするほどでもないんですが、1話だと長いんで続きます。
さて次回は、俺が久々に買ったものとは。 次回もお苦しみに。