RB1503 16周年の調べ | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

アリスの谷村です。

アリスの堀内です。

こんばんは、俵幸太郎です。


3人揃ってアリス。 こんばんは、冬の稲妻を歌えない者です。




突然ですが、今までに続いてきた日記は主に3つありまして、

・会話日記 1998年9月24日~2004年10月7日 6年 全1292回

・平凡新聞 2000年9月~2004年8月 3年11ヶ月 全1282回

・粗茶室 2004年4月~2007年12月 3年8ヶ月 全660回


まずこの会話日記は、小学校5年の頃に、担任が

「 どんな形式でもいいから日記を書いて、1週間提出すること 」 という

宿題を出したことがきっかけで生まれた日記。

じゃ、会話をそのまま書き起こして日記にしちゃえという、

何とも雑な発想で生まれたこの日記は、結局宿題期間が終わっても継続、

高校2年生の中越地震発生まで続きました。


期間は重複してますが、続いて我が家にインターネットが来て、

当時簡易HPが流行ってたのでそれに便乗した形で始まったのが平凡新聞。

WEB上という事もあり、今度は普通の日記を書こうとしたんですが、

途中から会話書き起こしが増え、最終的には

ト書きがある程度ついた会話日記状態になってました。

唯一、ちゃんとした最終回を書いた日記です。


続いて、平凡新聞をやってたサービスが終了するということで、

新しく立ち上げたWEB日記第二弾が、粗茶室。

2004年4月~8月は、3つ全ての日記が重複している状態で、

1日に3つ日記を書くという事もざら。 まぁそれだけまだネタがあったという事ですな。

この粗茶室は日記を書くことにも慣れ、

初っ端から会話書き起こしを取り入れ、過去2つの日記のいいとこどり、

悪く言えば目立った飛躍が無いような日記でした。

まぁ、ちょうど高校の部活の会話が全盛期だったんで、

勢いだけはかなりあった日記と記憶してます。 勢いだけとか言わないの。姫ちゃん。

あと、下ネタが増えすぎて自重するという事を覚えたのもこのあたりでした。


そして、現在進行中のこのRB。 末っ子です。

元々は稼働日記と短文、そして当時していたパチ屋のバイトについての雑記やら、

そんな感じで始まりましたが、結局はシリーズ継続みたいな感じで収まりました。

2008年4月~ 6年半、1500回と、最長記録を更新中でございます。



そんなわけで、このブログの原点ともいえる日記、

「 会話日記 」 が1998年9月24日に書き始めて

日付変わってしまいましたが、24日で生誕16周年&17年目突入です!


もっとも、事実上の最終回から間もなく10年を迎えますが、

「 会話をそのまんま書いて日記を書く 」 という構成は、

後々の日記にも受け継がれている為、

シリーズ的には16年続いてると言っても過言は無い次第です。 こじつけ。


16周年を迎え、新たな局面を迎えたり、新たな決意を胸に抱いたり、

実は今日でこのブログが終わりですとか、そういったことは一切ないわけですが、

一応誕生日の次くらいに大事な日ということで、ここにお知らせします。



引き続き、更新停止は継続となります。

下書きとかのめどが立ち次第再開したいと考えております。