こんばんは、ドン小西です。
さて、明日、およそ1年2ヶ月振りのCC班の集いをやるために実家帰省中です。
CC班とは中学校の修学旅行で自主研修をした班の通称で、
あれから11年経った今も時折集まっているわけです。
例によって、地元友達のNHK氏に新潟まで来てもらって、地元まで送ってもらう事に。
NHK 「 相変わらず汚ぇーな。 」
俺 「 途中で掃除するの辞めたからね。
『 掃除をして汚いと言われるなら、掃除をしなければいいじゃない 』 」
NHK 「 ハハハハハ! 何だそれ。 」
俺 「 マリーアントワなんとかだよ。
『 パンが無いなら、泥を食えばいいじゃない 』 でお馴染みの。 」
NHK 「 ハハハハハ! 最悪! 」
- 洗濯物を取り込む。
NHK 「 ここで思いっきり喘ぎ声出したらどうなるの? 」 【 窓全開 】
俺 「 近隣住民から顰蹙買うから辞めて。 」
NHK 「 近所付き合いが…。 」
俺 「 まぁ、元々無いけどさ。
♪人は皆ー 何故か目を 目を伏せて 何故か目を伏せ歩きますー 」
NHK 「 ハハハハハ! 何それ。 」
俺 「 知らない、ここだけしか知らないし。 」
調べたら、狩人のコスモス街道 と言う曲だそうです。
1977(昭和52)年の曲らしい。 俺が生まれる10年前ですな。
アパートでだらだら喋った後、16時頃、新潟出発。
NHK 「 お、いい太股ですよ。 」
俺 「 挟まれて死にたい。 」
NHK 「 ハハハハハ! 」
リッチに?高速を使い、長岡で降りる。
NHK曰く「買いたい物」があるらしく、本屋へ。
カレンダーが欲しいらしく、無事お目当ての物を購入。
俺は俺でウサギのカレンダー見て萌え死んでました。
NHK 「 何、ウサギ好きなの? 」
俺 「 超好き。 可愛すぎだろ、これ。 ウサギこじらせて死にたい。 」
NHK 「 ハハハハハ! 」
18時前、少し早めの夕飯。 家系ラーメンを食す。
やっと口内炎が治ったと言う話から…。
NHK 「 口内炎って噛んだら出来るの? 勝手に出来るの? 」
俺 「 両方。噛めば勿論そこから生まれるし、気づかないうちに
『 あ、これダメなやつだ 』 って感じの違和感があって、
そこから 『 おっす!オラ口内炎! 』 みたいな感じで出来るときもある。 」
NHK 「 ハハハハハ! 」
先週辺り、珍しくミュージックステーションを見た俺。
俺 「 西野カナが出ててさ、タモリが 『 今回は会えたの? 』 とか聞いてて、
『 会えるよって曲なんですけど、まぁ会えないんですけどね 』 とか
言ってて、この人分かってやってるわって思ったわ。 」
NHK 「 ハハハハハ! ホント会えない曲ばっかだもんね。 」
俺 「 もう、このまま貫き通して欲しいよね。
最初は確かに会えないばっかで語彙無ぇんじゃねーのって思ったけど、
もう分かっててやってるっぽいし、それで押していけばいいと思うわ。 」
NHK 「 いつまで経っても会えない…。 」
俺 「 『 40枚目のシングル、会えるとでも思ったか、聞いて下さい 』 とかね。 」
NHK 「 ハハハハハ! 全然会う気ない。 」
俺 「 『 せーの! 僕達は、会いたくても会えない芸人です! 』
『 西野さん、芸人ちゃいますやん。 』 」
NHK 「 ハハハハハ! 他に出る芸人居ないよね。 」
俺 「 会えない芸やってる人は西野カナ以外居ないよね。
ファンクラブとかも、 『 会えない通信 』 とか。 」
NHK 「 ハハハハハ! 」
続きます。
西野カナは、アレ系の人にしては2,3曲ほど好きな曲があるんで侮れません。
まぁ音源は持ってないですけども。
さて次回は、成り行きである企画が立案されました。 次回もお苦しみに。