RB1317 動詞が分からない!どうしよう! | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

「 紅白歌合戦、オープニングは勿論この方、

  浜崎あゆみさんで、マルマルモリモリ! 」


明日も…歌いたい…! やかましいわ。

こんばんは、マルモのおきては最終回の最後30分だけ見た事ある者です。

実家帰ったら再放送やってて、それで知ってます。

別れのシーンとか見てて辛かったですね。

1話も見た事無いのに。



さて、連続更新もあっという間にとだえ、今年の夏が終わりを告げた気がします。

あとは残暑をお楽しみください。



図書館に行って、とある本を読みました。

ちょっと文法の再学習しましてね。それも、日本語の。

おとなの楽習(がくしゅう)という、再学習のためのシリーズを見つけまして、

気になって読んでみました。


それによって、正しい日本語でブログをお届け!とか

そんなつもりは毛頭ありませんが、やはり最低限の事は知っておきたいかなと。

国語の成績自体はよかったんですが、文法とかは比較的ひどかったですし。

最初の手書きの日記はほぼト書きなしで会話だけ何でともかく、

WEB日記を始めて13年、ここにきて基礎を学ぶのもいいかなと思いました。

前述のとおり、それを活かせるかどうかはまた違いますけどね。

もし今後、ちゃんとした文を書くことがあった際、多少の糧になればと幸いです。

ちゃんとした文を書くことがあるのかって話ですが。


その本の中で、名詞の解説の例で、

「 この犬の 名前は、 クンです。 」 という文が出ました。

犬、名前、クンが名詞である、という解説なんですが、

どうしてもこの犬の名前はクソ(糞)ですに見えてしまってなりません。

図書館でそういうの、ホント辞めてほしいですね。

笑っちゃいけない環境での糞ネタとか火に油どころかダイナマイトですわ。


そのほか、ありとあらゆる品詞の例文を改変ネタにしたりして、

多分こういう文で教えてくれたらもっと成績良かったかもしれないとか思いつつ、

改変ネタに夢中で全然頭に入ってない次第です。

えげつないんで書かないですが。




朝起きて1番最初にすること ブログネタ:朝起きて1番最初にすること 参加中
本文はここから


舌打ち。