ピエール瀧、メヌマポマード瀧に改名。
コンヴァーワ、ウメ星デンカじゃない者でございます。 適当ですな。
なんと、2日連続更新するのは9月27・28日以来だそうな。
2ヶ月振りの2日連続更新です! 最近のうちのブログ的にはお祭りです。
月に30回更新してたこともあったんですがね。
めっきり右肩下がりです。 まぁ、一回の長さが伸びたってのもありますが。
さて、先日の放課後の会話。
読書家(俺から見たら)な2人と、俺の温度差。
全く本を読む癖が無い俺にとって、休日に図書館に行くというのは
勇気が居る事なんですね。 読み始めればいいんですが、そこまでがなかなか。
どうも俺の嫌々本を読もうとする姿勢は、読書家の逆鱗に触れるらしい。
先生曰く、 「 本や参考書への投資は絶対ケチっちゃいけない 」 だそうな。
俺 「 いや、本屋行けば読みたいなーって思う本もあるんですよ。
で、財布の中身見て 『 いいや…。 』 って。 」
先生 「 それがもうダメだよね。
俺なんて金が無くて本買えなかった時が一番貧しさを感じるからね。 」
俺 「 まぁ、そうですよねー。
つってその財布の中身でゲーセン特攻するのが俺ですけど。 」
先生 「 ハハハハハ! ダメだって!
俺 「 まぁ、その金があれば得られる知識が得られなくなるわけですもんね。 」
先生 「 そういうこと、そういうこと。 」
サブカルさん 「 その本を図書館で読めばいいじゃないですか。 」
俺 「 遠い。 」 【 サイテーの一言 】
サブカル 「 出たよ! 」
先生 「 あーもー絶対こっち側の人間になれないわ。 」
俺 「 いや、この前の土曜とか、図書館行って勉強しようかなーと思って
外見るじゃないですか。 雨降ってるじゃないですか。
雨天中止ですよね。 」
先生 「 ハハハハハ! なんでよ。 」
俺 「 濡れる。 」 【 サイテーの一言 】
- で
俺 「 そういや、思い出しましたわ。
前に読んだ本で、
『 本などの知識の為の投資は怠ってはいけない 』 みたいな事
書いてありましたわ。
まぁBOOK OFFで買った本なんですけどね。 」
全 「 ハハハハハ! 」
先生 「 もうその時点で全然ダメだよね。 」
俺 「 おめぇんとこの本既にケチってるけどね!みたいな。 」
でも今の学校行って、少し学ぶことについて色々思うところはありましたね。
少しずつでいいから、本読むようにしようかなーと思う次第です。
ブログで使える表現が増えるかもしれませんし。 そこですかー。
次。
変わって今日の昼頃、あんこについての話に。
俺 「 でも、やっとあんこ少しだけ食えるようになったんだよ。
なんだっけ? あの…美味くない方のあんこ。 あっちは無理。 」
全 「 ハハハハハ! 」
ギャル子さん 「 美味くない方のあんことか無ぇし! 一緒じゃね? 」
俺 「 あるある。
あの小さい大福とかに入ってるあんこならギリ食えるくらいだもん、まだ。 」
- で
俺 「 思い出した。 友達の家に泊まり行ったら、朝食でおはぎ出てきてさ。 」
全 「 ハハハハハ! 」
ギャル子 「 それはヤだわ! 」
真面目系さん 「 あんこ食えても嫌だわ、それ。 」
俺 「 涙目で食ったよね。 まさか嫌だとも言えないしさ。
絶対俺の事嫌いなんだよ。 」
全 「 ハハハハハ! 」
変わって、今日の放課後。
いつもの居残り組はラストスパート。いつもより更に長く居残ってました。
居残ってたとはいえ、最後の方は俺があまりにも適当に歌った
バタフライ(デジモンのテーマ曲)でなぜかゲラゲラさんのツボに入るなど、
悪い意味で盛り上がってたような。
で、その帰り。
ゲラゲラさん 「 でも今日一番面白かったのは、Restさんが
『 美味くないあんこ 』 って言ったやつですね。 」
面接子さん 「 よかったじゃん、ウケまくって。 」
俺 「 ハハハハハ! まぁ、どうであれ光栄ですけどね。
てか、アレ聞いてたんですか? 」 【 席離れてる 】
ゲラゲラ 「 そんなの無くね!?と思って…。 」
俺 「 ありますって! そもそもあんことか我慢して食うもんだし…。 」
ゲラゲラ 「 ハハハハハ! そんなにですか? 」
これでも克服した方です。
先の友達の家の朝食や修学旅行、調理実習であれだけ涙目で食って
ここまで克服したんだから大したもんです。 自画自賛。
この克服したのをたたえてあんこ大使とかに任命すればいいと思うよ。
あんこ嫌いだけど。