RB1156 ポーク・ポクポク(木魚的な意味で) | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

葬式で木魚の代わりに鳴っていたら嫌な物。

「 アサヒッ スーパードッラァーイ 」 のアレ。



こんばんは、実家がスーパードライ派だけど俺は割とどれでもいい派です。

ねーもうネタ考えてる最中にCM見たらこうなりますよ。

今日も時間無いんでさくっと短めに参りますよ。

見る側の時短を考えた親切設計ブログです。手抜きじゃないんです。



今日の新発見その1。

面接子さん、水曜どうでしょうファン。


「 語れる番組ねー。 ウリナリ、気分は上々、笑う犬、あと水曜どうでしょうとか? 」


と他の人に喋ってたら、食いついてきました。

聞いたらヤスケン(安田顕)が好きらしく、

対決列島で牛乳吹き出してたことに大爆笑してたそうな。

女性でもあんなの見て笑うんだなーと。 確かに面白いですが。



今日の新発見その2。

先生と、最年長の生徒がコサキンリスナーだった。


小堺一機、関根勤がパーソナリティーを務めた、

おそらく日本一くだらないラジオ番組 「 コサキンDE ワァオ 」 の話を振ったら

まさかのあんな狭い教室(生徒12人、教師1人)に2人もリスナーが。

あの意味ねー世界をネット上以外で語れるとは。

これで話題に困った時に振れる話題が一つ増えましたね。

と言っても、教室内で 「 宇津井健のスーパージャイアンツが 」 とか言ったら

意味が分からないのにドン引きと言う最高に最低な空気が流れると思うんで

こっそり振りたいと思います。

そもそも、割と需要無視で書いてますがこの3兆人が見てるブログで

一体何人がついてこれるのか気になるところでもあります。



あと、おまけ。

最近出番の多いギャル子さんとは、学校で席が隣です。

で、この人は授業に茶々を入れる筆頭選手。俺も珍しく人の事言えないですが。

以前RB1149 に書いた、

テキストに出てくるブースケと言う豚のキャラが相変わらずツボに。



先生 「 こう、細切れにして考えると… 」


ギャル子 「 ブースケを? 」


俺 「 ハハハハハ! 豚肉…。


俺・ギャル子 「 アッハハハハハハハハ! 」 【 崩壊 】




授業中に余計なこと言うと、笑っちゃいけないという

罪の意識から余計ツボが浅くなるというこの負のサイクル。

まぁどの口が授業中笑っちゃいけないとか言ってるんだって感じですが。

そんなわけで、テキストで毎日1回は爆笑してるよくわからない生活を送ってます。