タクシー 「 お客さん、財布持ってこないで乗るとかいい度胸じゃねぇか! 」
浜崎あゆみ 「 ニューシングル、タダ乗りの嬢王 こうご期待。 」
意味無ぇー。
こんばんは、寝落ちに次ぐ寝落ちで今日もブログ回りできなかった者です。
いやはや、ホント申し訳ない。
さて、親知らずを抜いて丸二日経過。
お薬パワーもあってか、違和感はあるけど大した痛みも無いまま
何とか山と言われた二日後も過ぎようとしています。
一番腫れが酷くなるのが2日後らしいんです。
別に痛くて更新できなかったわけじゃ無く、眠すぎて更新できなかった次第です。
いやぁ、誰とも話さない生活から一転、さほどネタに困らなくて日記的にいい塩梅です。
「 れすとさんの練った文章が読みたいですぅ>< 」 と言う方には
会話回ばっかで残念に思うところだとは思いますが、
そんな人居ないので割と関係なかったりします。
抜歯当日~今日まで、ダイジェスト的に。
俺 「 女性は朝っぱらに化粧しなくちゃいけないから大変だよね。 」
ギャル子さん 「 むしろ、女は化粧で化けられるけど、
男は化ける方法が無いから大変だよね。 」
俺 「 ハハハハハ!
まぁ、一生こんなツラ晒して生きていかなくちゃいけないからね。 」
簿記と言えば電卓。 電卓披露。
軽く電卓に触れる問題が出た後の休み時間…。
ギャル子 「 うち、まだ電卓の封開けてないからね。 」
俺 「 ハハハハハ! なんか、ガサガサうるせぇ電卓だと思ったら…。 」
ギャル子 「 そういうことそういうこと!
いつでも返品できるようにね。 」
俺 「 返品する気なんだ。 」
先生が公園とか図書館みたいな公共施設が好きと言う話から…。
先生 「 タバコ吸うわけじゃ無いんだけど、
何となく毎朝その公園で一息ついて出勤してる。 」
ギャル子 「 なんか、それテレビとかでよく見る
リストラされたサラリーマンみたいですよ。 」
俺 「 嘘出勤みたいな…。 」
全 「 ハハハハハ! 」
このやり取り、既に授業始まってるから末恐ろしい。
で、今度は授業終わり間際。
子供には 「 ジャンパーって言っててもらいたい 」 と言う話から…。
俺 「 アノラックとか言い始めたらそれはそれでですけどね。 」
全 「 ハハハハハ! 」
ギャル子 「 実家それ言う! 」
先生 「 アレはなんなんだろうね? そういう商品なのか単語なのか…。 」
このブログ読んでる方で、アノラックが通じる人は果たしてどれだけいるやら。
少なくとも新潟県人、もっと広域だと雪国の人は分かるんでしょうかね。
だんだん、方言の話に。
先生 「 しゃっぽとか分かる? 」
?(忘れた) 「 帽子ですよね? 」
先生 「 そう。 あれって、意外としゃれてる言葉で、
フランス語で帽子って意味なんだって。 」
俺 「 完全に平仮名で 『 しゃっぽ 』 だと思ってた…。 」
ギャル子 「 分かる。 」
エアコンお奉行さん 「 あちさんって分かります? 」
先生 「 何それ? 」
エア奉行 「 よその人って意味なんですよ。 」
俺 「 『 あちさんに迷惑になるすけやめれ 』 みたいな感じですよね。 」
エア奉行 「 そうそう! 」
俺 「 大体、小さい子に赤の他人とかその辺に居る人って意味で使いますね。
『 ねら、あちさんの邪魔になるすけわさこくなっや 』 みたいな。 」
全 「 ハハハハハ! 」
ギャル子 「 全然分からない! ねらって、お前らって意味でしょ? 」
俺 「 そうそう。 で、わさこくなが 『 悪戯するな 』 って意味ね。 」
ギャル子 「 へぇー。 」
俺 「 売買目的有価証券の話の後にえらくグレードが下がった会話だよね。
アノラックだのシャッポだの…。 」
全 「 ハハハハハ! 」
クラスの前で結構発言してるような感じになってますが、
別段そんなわけでもないです。
雑多の中で比較的大声で言ったのが拾われたり、そんな感じです。
まぁ中高時代に比べたら格段に発言してますが。余計な。
あと、先生と2人きりになった時に言ってましたが、
俺からはかなり柔らかいイメージを感じるそうです。
そっちの路線で生きていこうと思います。いやむしろ元々は柔らかいはずです。
柔らかい人が果たして
「 小林幸子さんの機械にちょっとの細工でNHKホールが大惨事 」 とか書くのかは
疑問ですが、表面に出してないので問題なかったです。 むしろ出してたら個別面談。