RB895 10年前から変わらぬ小学生精神 | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

10年前何してた? ブログネタ:10年前何してた? 参加中

私はLOOK3 派!

本文はここから


ニコ生の配信中、10年前…という話題が出て、

そういや没にした回があったなーと思い、

改めて読み返したんですがやっぱり面白くない。


つまらないと思った物が後々面白く感じる事は

そうないなと思い知りました。



で、改めて10年前を振り返ってみますか。

10年前の俺データ。


中2。13~4歳。


この頃の俺は…何でしょうね。

まず、クラス替えがあったのが中2進級時でした。

ここでgp、アルプル、フック大佐と言った面々と離れて、

なおかつ喋る相手がさほど居なかったため、

嫌~な日々を送る感じに。

当時はまだまだ言い返すって事をしなかったんでそれも含めて

なかなか今とはまた違うダウナーさを出してました。


まぁ、このことがあったから今の俺がいるわけですが。

経緯は知らないですが、徐々に

「言い返す」「悪口大辞典」「自虐」「愚痴」「ツッコミ」などなど、

やられキャラ一辺倒だったのが、地味に攻撃をする奴に

変わっていきました。

更に言えば、これと同時にやる気を完璧に失ったわけで。


このことがあったから今の俺が…とかさも今の俺がいいげに

書いてますが、むしろ生まれ変わらなかった方が

良かったんじゃねぇ化という意見が無きにしも非ず。



はまっていた物は何ですかね。

ラジオの遠距離受信も、徐々に熱が冷めてきた頃。

大阪のラジオを毎晩毎晩聞いてました。

番組リニューアルとともに、なんか魅力が無くなって興味が

薄れてきたのがこの辺だった気がします。

懐かしき、 「 オレたちxxxやってまーす 」。


午後9時~12時までラジオを聴き、

午前2時~3時のラジオをMDに録音して翌日聞き、

それを聴きつつ手書きの日記とWEB日記を掛け持つという、

無駄に忙しい毎日を過ごしてましたね。



聞いていた音楽は、上の番組で知った 「 筋肉少女帯 」 。

2001年とか、とっくの昔に活動停止状態でしたけどね。

あれが最初ですね、一つのバンドにはまるという事は。

ラジオから流れてきた 「 踊るダメ人間 」 という曲に

衝撃を受けましたね。

歌詞はバッカバカしいのに演奏がやたら格好いい、みたいな。


この頃から既にランキング1位取るような曲は

滅びればいいのに思考は始まってたわけですな。

この頃は特に頑なに拒否ってた気がします。

今も考えは一緒ですけど、いい曲なら認めるようになりましたよ。

聞きもしないで批判するの大好きですからね。半分ネタです。


まぁ、小学校高学年にして、徹子の部屋を見もせずに

「 退屈な番組 」 「 ただ喋ってるだけの番組 」 と

悪口をかますようなガキだったんで、こうなるのは必然。

この、徹子の部屋が大好きな男! 」 という

悪口を言われる小学校6年生なんて俺くらいだと思います。



今でもたまに見もしない番組を脳内で改変させる事ありますけどね。

改変というか、ちょっとスパイスを加えて混沌とさせてます。

「 もはやいいともは誰も見てないから

  タモさんが別のブラタモリをしている 」 だの、

「 ごきげんようは誰も見てない時間帯だから

  サイコロの出目が5つ 『 司会者に100万渡す 』 になっており、

  当たり目を出すとコロゾーが出てきて目からビームを出し、

  デビルウィングでセットを壊し、観客全員の銀行口座の

  暗証番号を暴露するだけの番組 」 とか、

「 NHKは誰も見てないチャンネルだから、どーも君が

  獰猛君になっており、『 スタジオパークからこんにちは

  しちゃいけない物がこんにちは 』 になっている。 」 とか、

酷い事になってます。


これを想像するだけだとそこまで面白くないんですが、

それをお茶の間で見ながらうわぁーってなってる人と、

何食わぬ顔でお茶すすりながら見てる婆さんの画を浮かべると

すげーシュールでニヤリとしてしまうわけです。

むしろ中2の頃より今の脳味噌が心配。




結局、一から書きなおした割には面白くならなかったですが

前の鬱るんですな内容よりかマシになったかと。

鬱は移るんですってね。やかましいわ。


で、結局10年前何してたか?という質問の答え。

中学生してました。