2018年 秋号 (vol.34)
【記者】七井 【編集】鈴木
「お米」
私たちが普段口にしているのは「ジャポニカ米」と言います。
炊くとより粘り気が出て、ふっくらするのが特徴です。
日本のお米は種類も多く、噛めば噛むほど旨味が出てきます。
特に新米は「水分が多くふっくら・香りが良い・つややか」といった特徴があります。
やはり新米は美味しいので、聞いただけでワクワクしてしまいます♪
インドやタイ、ベトナムなどで広く栽培されている「インディカ米」は、パラパラした軽い食感で、煮たり炒めたりするカレーやパエリヤなどに向いています。
海外の新米はどのような感じでしょうか? 調理法を工夫したインディカ米など、海外のお米にも興味がわいてきました! 【七井】