「腎(後編)」2013/3腎について (前回「前編」の続き)(五行論の“水”に属する) 生命力の元とされる「腎精(じんせい)」が不足すると…・髪→白髪・脱毛・骨・歯→もろくなる・耳→難聴・耳鳴り・めまい・目→視力障害・手足→冷え・むくみ・足腰→だるさ・発育不良・不妊・排尿障害・・ などなど様々な症状が表れやすくなります。「腎精」を過度に消耗させないためには、休息や睡眠をきちんと取ることが重要です。