先々週の「ワールドフェスタ」に続き、先週も山下公園のイベントに行ってきました。
─━─━─ ━─━─━─━─━─
10/13~14日 山下公園
『ディワリ・イン・ヨコハマ2012』(10回目)
「ヨコハマにインドがやってくる」というコピー通り、インド文化はもちろん、歌あり、ダンスあり、グルメありのイベント。
思った以上のにぎわい!
(前週のワールドフェスタに迫る勢い)
うちの安東の友人、クルタールさんのお店「モハン」さんは初出店!
ヨコハマウォーカーにも掲載されたせいか大行列!
(もちろん私も並んで買いました!おいしかったです♪)
★せっかくなので、調べたことをちょっと紹介します。
・光のお祭り「ディワリ」とは、インドのお正月のこと。
・インドのムンバイ市と横浜は姉妹都市。
(インドの都市と姉妹都市を結んでいる政令都市は横浜だけ! 横浜はムンバイとの46年もの交流があるそうです。)
・インドにとって横浜は、日本で初めての経済拠点。
・横浜開港後まもなくインドの商人の集まりである「インド商協会」が、現在の山下公園のそばに設立。(そういえば山下公園の大桟橋寄りのところに「インド水塔」というのもあります)
・その後、関係団体が集まりインドの光に感謝するイベント【ディワリ・イン・ヨコハマ】を毎年10月の第3土日に山下公園お祭り広場で開催するようになる。
・さらに今年は、「日印国交樹立60周年」!!
「ディワリ・イン・ヨコハマ」オフィシャルサイトより
この辺は昔から外国人の方が多いところですが、確かにインド人の方もよく見かけます。(レストにもいらしてもらった事があります)
いろいろ調べるきっかけにもなり、今回「ディワリ・イン・ヨコハマ」に行ってきてよかったです。(^_^)v