毎日暑いですね~ 皆さん体調は大丈夫ですか?
やはり最近は、夏バテの方が目立っています。
暑さで体力を消耗しているので、ちょっとした寝不足や胃腸のバテなども、体調を崩す原因になってしまうようです。
そこで、気をつけてほしいポイント!
~睡眠~
① 横になる時間を少しでも多く取る!
(早めに寝る、昼寝をするなど)
② 睡眠の質を上げるための工夫をする!
→ 窓を開けたり、エアコン・扇風機をうまく使う!
(いずれも風を直接当ててはダメです! 軽く汗ばむくらいの設定で)
~飲食~
① 十分な水分補給!
(常温の水やお茶をこまめに、水分不足の時はスポーツドリンクなど併用)
② 胃腸を温める目的で、時々温かい飲食物も取る!
(エアコンの効いた場所で氷入りの飲み物・・ 弱った体にはNG!)
~冷え~
① 汗をかいたままエアコンや扇風機の風を直接当てない!
(これをすると表面から異常に冷えて、風邪・胃腸の不調・
寝違え・ギックリ腰・神経痛などの原因にもなります)
② 冷たい空気は下に溜まります、特に冷え性の方は素足もダメ!
(足が冷える→ 汗をかかない→ むくむ→ 全身の血行不良→
肩こり・腰痛などの原因にも)
ちょっと前までは「オリンピックを見てて・・」の寝不足も結構多かったですが、こういった無理はこれから季節の変わり目「秋」にドッと出てくる場合があります。
まだまだ暑い日が続きそうです、十分に気をつけてお過ごしください。
さらに個人的には、(昔の子どもの?)「夏休み生活パターン」が夏を元気に過ごす基本なのではと思っています。
1、早起き→ 早い時間帯は能率が上がる
2、(外で遊び)汗をかく→ 代謝UP、自律神経の安定
3、ガブガブ水を飲む→ しかも当時は水道水なので常温
4、食べたら昼寝→ 消化を助ける
5、スイカのおやつ→ 利尿効果
6、湯船につかる→ 冷えを取り睡眠の質UP
7、腹巻をして早く寝る・・・・・
エアコンが普及して汗をかかない生活が増えていますが、一日でもこういった生活が出来ると調子は良いはずです。
休日の日などに是非チャレンジしてみてください!