いつもご訪問やいいねグッありがとうございますキラキラ

 

現在バリ島滞在中ですが、初のバリ腹になりまして、昨日1日何も食べられませんでした。

詳しい話はまた後日。

 

 

今回はHISで予約したマレーシア航空の航空券にまつわる、プチトラブルについてです。

 

航空券は

 

羽田右矢印クアラルンプール右矢印デンパサール

デンパサール右矢印クアラルンプール右矢印成田

 

すべてマレーシア航空の航空券を購入しています。

 

  格安航空券、どこで買うか

我が家では普段、航空券を買う際、スカイスキャナーで検索したフライトを、どこの代理店で購入するか決めて、予約をしています。

 

価格の安さだけでなく、サポートも結構大事ですよね。

コロナ禍が落ち着いたとはいえ、まだ予想外のアクシデントで渡航できない可能性もありますし、どこの航空会社も経営状態があまりよくないので、フライトの変更もかなり多いですアセアセ

 

ということで、今回HIS経由でマレーシア航空の航空券を予約しました。

HISのメリットは日本語の24時間サポートがあること、そして20,000円(子ども15,000円)でキャンセルできるのが決め手でした。

 

ほとんどの旅行代理店の航空券は、購入したらキャンセル不可、つまり全額返ってこないんですから、かなりありがたいサービスだと思います。

その分、他の代理店より3人で2万円ほど高かったですが、安心を買いました。

 

  航空券の区分が

ところがeチケットが発券された後に、妙なことに気付きました。

王子の分の航空券の区分が、「大人」になっていますネガティブ

 

王子の生年月日は正しく記入されていて、年齢の表記も合っているのですが、チケットが3adultsになっています。

 

このまま搭乗できるのか不安ですし、座席指定など料金にも差が出る可能性があります。

HISに問い合わせたところ、料金は子どもでいただいているので、表記の訂正はマレーシア航空に問い合わせてください、との回答がきました。

 

  マレーシア航空の回答

そこでマレーシア航空の日本オフィスに電話しましたが、結局、航空券の区分は直せないとのこと。

当日、チェックインカウンターでその旨申し出てくださいと言われました。

一抹の不安はありますが、とりあえず搭乗には問題なさそうです。

 

なお、日本オフィスの事務局員は日本人ではなかったため、マレーシアオフィスに転送して、日本人に変わっていただきました。

英語ができない訳ではないのですが、細かいやり取りを電話でするのは苦手なんですよねネガティブ

つながるまで結構時間がかかったので、英語に自信のない場合、問い合わせはメールの方がよいかもしれません。

 

  ​事前座席指定

往路復路とも東京ークアラルンプール間は飛行距離が長いため、事前に座席指定をしました。

1席1,210円、3人で往復7,260円です。

結構かかるアセアセ

 

クアラルンプールーデンパサール間も同じだけかかるので、こちらはチェックインに合わせて確保することにしました。

 

  オンラインチェックイン

マレーシア航空の予約があると、チェックインの時間になると、登録していた電話番号にSMSで通知がきます。

メールもきますが、SMSの方がリアルタイムで情報を受け取れるのでより便利に感じました。

 

ディレイやゲートチェンジの連絡も同じようにSMSできますので、連絡先はきちんと登録した方がよいですねOK

 

チェックインにはパスポート番号が必要でした。

搭乗48時間前からチェックインできるというので、東京ークアラルンプール便のみかなと思いきや、クアラルンプールーデンパサール間も同時にチェックインでした。

 

事前に座席指定していないと、座席が自動で割り振られます。

これが残念ながら、我が家好みではなかったネガティブ

今回の飛行機の座席配置は2ー4ー2。

3人が隣席になるのは真ん中の4席ですが、王子は窓側席じゃないと嫌がります。

一方ダンナは通路側の席が好きなので、窓側2席+通路を挟んで真ん中席の一番端の1席の並びが我が家のニーズに合った配置になります。

 

そこで座席を指定し直したところ、追加料金がかかるようです。

背に腹は変えられないので、支払いに進みます。

 

ところが、支払い不可アセアセ

しかもなぜか、請求は2名分のみ?!

やり直そうにもやり方がわかりません。

何が何やらわからないまま、当日を迎えました。

 

  フライト当日

羽田空港国際線のチェックインカウンターでは、JALの方が対応してくださいました。

マレーシア航空とJALの共同運行便なんですね。

とっても心強いニコニコ

 

まずは航空券の区分を子どもに直せないか相談します。

(試みていただきましたが、最後まで直りませんでした)

 

そしてクアラルンプールーデンパサール便の座席が、おかしなことになっているようです。

私と王子の分、窓側2席はとれていたのですが、ダンナの席が真ん中席の真ん中になっていたようですアセアセ

急遽、ダンナの席を通路側の空いている席に移動していただきました。

(おまけに未払いになっていた座席料金も支払い不要にしてくださいました)

 

なぜこんな事態になったのかは、未だに謎です。

もしかしたら、オンラインチェックインの際にオーバーブッキングがあり、予約確定の段階で指定しようとした座席がリセットされたのかもしれません。他に理由は思い当たらずネガティブ

マレーシア航空のシステム、ちょっと不安定な気がします真顔

 

  まとめ

HIS経由でマレーシア航空の航空券を購入した場合の注意事項です。

 

・子どもの航空券は大人に変更できない

推測ですが、おそらくHISがマレーシア航空から座席を仕入れる際、大人の航空券として購入しており、私たちはそれをHISから購入しています。

そのため、大人の航空券扱いになるのかなと思いました。

 

・マレーシア航空のサイトで予約の管理が可能

連絡先の指定、オンラインチェックイン、事前座席指定や特別なミール、ラウンジアクセスも購入できます。

trip.com✖️エアアジアの場合は予約の管理

ただし、子どもの分の料金が大人として請求されます。

 

・ワンワールドステータスとの関係

マイレージの登録はキチンとできていました。

ですが、ワンワールドのステータスを所有していても、事前の座席指定の割引はなかったと思います。(通常は割引や無料になるらしいです)

格安航空券だからできなかったのか?

交渉次第では割引になるかもしれません。

 

ちなみに今回HISを利用するメリットはほとんどありませんでした。問い合わせも

ただ、2万円でキャンセルできるのはやはり魅力的。

万が一に備えて、今後もHISを利用する可能性は大です。