しばらくモルディブ気分に浸っていましたが、最後にもう少し、モルディブのリゾート選びについてお話します。

 

過去の記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

バロス・モルディブ

  こんなリゾート

ソネバフシからの帰り、空から見たリゾート。

 

 

「バロス・モルディブ」です。

 

 

実はこちらの島、ダンナと初めて訪れたモルディブのリゾートです。

水上飛行機で飛んでいる時は、どこがどの島なのかはなかなか特定できず、バロスだと気づいたのは帰宅してからでした。

もちろん全部のリゾートを撮影した訳ではなかったので、写真を見つけた時は嬉しかったです。

 

  バロスの所在地

バロスは北マーレ環礁にあり、マーレからスピードボートで25分です。

水上飛行機を利用しないため、夜マーレに着いても、その日のうちにリゾートにアクセスできます。

マーレからボートで50分かかるリゾートもあるため、25分はとても近いです。

 

また、地図を見るとわかりますが、バロスは環礁の内側にあるリゾートです。

 

 

モルディブには環礁の縁に並ぶ島と、環礁の内側にある島があります。

調べてみると、環礁の内側にある島の方がハウスリーフが充実しているリゾートが多いです。

バンドスやエンブドゥ、フルムーン、ビヤドゥなど、古いリゾートが内側に多いのもそのせいかもしれません。

外洋に接していないため、流れが少なく、シュノーケリングをしても比較的安心というのもあります。

 

  島の形

そして、環礁の内側にある島は、円に近い形の丸くてコンパクトな島が多いです。

 

丸い島は、見た目もかわいいですし、写真を撮ったときに絵になります。

ビーチが弧を描いているため、海のグラデーションと白い砂、ヤシの木などの緑がすべて画角に入りやすいんですよね。

また、そのおかげでビーチのプライベート感も増します。

 

それから、コンパクトな島は一周歩いて10〜20分程度。

島の中全部を歩いて回れると、まるで自分たちだけの島のような気分になり、なんとなくうれしいんですよね。

 

今回紹介しているバロスのほかにも、私が過去訪れたことのある「ビヤドゥ」と「アンサナ・イフル」は、島の形で選んだリゾートです。

 

一方、細長い島ですと、真っ白なビーチが長く伸びる姿が素晴らしいですし、広い分、いろいろな施設があるのも魅力です。

ソネバフシはこちらのタイプでした。

 

こちらの島もどちらかというと環礁の端にある、細長い島です。

こちら、調べたところ「ココ・ボドゥヒティ」でした。

 

  宿泊料金

それからモルディブの場合、最も気になるのは宿泊料金ではないでしょうか。

 

ダンナと初めて訪れたのは2007年のお盆の頃、スリランカ航空往復4泊6日朝食付き、1人25万円程度だったと思います。

マーレからの往復スピードボートも込みです。

8月のど真ん中なので、雨季でも若干お高め。

それが今では3泊5日で1人50万円からのようです驚き

 

バロスの料金が上がった理由ですが、今はコロナ禍でフライトの本数が減っているため、安い航空券が出ていないこと、プールヴィラなどを増築したこと、それから、バロスが「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド」(SLH)の一員になったことも関係しているかもしれません。

SLHは、独立系の小規模なラグジュアリーホテルの会員組織です。日本では12のホテルが加盟しており、モルディブでは5つのホテルが加盟しています。

我が家はSLHのホテルに宿泊する機会がなかったため会員ではありませんが、メンバー(INVITED)になると他のホテルグループのように特典があるようです。

・アーリーチェックイン・レイトチェックアウト

・無料アップグレード

・10パーセント割引

など。詳細は公式ホームページをご覧ください。

 

  small is luxury

SLHのリゾートに泊まる機会はありませんが、個人的に小規模リゾートが好きですニコニコ

小規模リゾートには以下のようなメリット・デメリットがあります。

 

〈メリット〉

・パブリックエリアが混み合わない

・スタッフの目が行き届きやすい

・敷地がコンパクトなので移動が楽

・比較的静か

 

〈デメリット〉

・レストランの選択肢が少ない

・プールなど遊べる場所が少ない

・賑やかにしていると目立つ

 

小規模リゾートは遊べる場所も少なく、おこもりに向いているため、どちらかというと大人向きかなと思います。

我が家は当初、小規模リゾート中心に泊まっていましたが、子どもが遊び盛りになってからは、大規模リゾートを選ぶことが多くなっています。

 

バロスはまさに正真正銘、大人の小規模リゾート。18歳未満は宿泊不可です。

 

  オールインクルーシブ

ともあれ、モルディブ全体の価格帯が上がっているのは事実です。

ラグジュアリーリゾートが増えたこと、ホテルの買収・新築が増えたこと、それからオールインクルーシブのリゾートが増えたことなどが理由だと思います。

 

モルディブでは、朝食は宿泊料金に含まれるのが基本です。

それを場合によって夕食付き(ハーフボード)や3食付き(フルボード)にアップグレードします。

昼食や夕食は別料金が基本です。

 

ところが2010年頃から、3食付きでアルコールも含めた飲み物、さらに場合によってはアクティビティすべてが無料になる、オール・インクルーシブのリゾートが増えてきました。

メキシコやカリブなど中米のリゾートは、以前からオール・インクルーシブのリゾートが多かったのですが、その波がモルディブにも押し寄せた感じですね。

 

こうしたリゾートでは、宿泊料金がすなわち「オール・インクルーシブ=全部含まれる」料金です。

つまり、あまり食べない人や飲まない人でも、同じ料金を払う必要があります。

そしてその分、宿泊料金が大幅にアップします。

 

以前訪れた「アンサナ・イフル」も、1泊4万円程度の比較的リーズナブルなリゾートでしたが、現在はオールインクルーシブで1泊15万円程度になっています。

 

バロスは現在でもオールインクルーシブではなく、基本は朝食のみです。

 

  予約方法

余談ですが、我が家は15年前から個人手配で海外旅行に行っていました。というのも、その方が明らかに安くなるからです。

ところが、モルディブだけは別。

航空券とセットにすると、どう考えてもツアーの方が安くなるという、少し不思議な現象が起きていました(今はどうかわかりませんが)。

個人手配では付かない特典が付いてくることもありますし、モルディブだけはツアーを検討していました。

その際、チェックすべきなのはモルディブ専門店、もしくはモルディブに強い旅行会社です。

一例がこちら。

 

グルービーツアーさん。こちらは老舗かつ専門店。

 

 

また、STWさんも、かなり前からモルディブに強い旅行会社です。

モルディブへの送客数ナンバー1だそうです。

 

 

 

  ヴィラについて

バロスではデラックスヴィラと水上ヴィラ、2つのアコモデーションに宿泊しましたが、どちらも甲乙付け難い素晴らしさでした

 

〈ビーチヴィラの良さ〉

・天井が高く、ゆったりとしたヴィラの造り

・レインシャワーとアウトドアバス(露天風呂)

・ヴィラの前のビーチは実質プライベート

・メインエリアにアクセスしやすい

 

(公式ホームページより)

 

〈水上ヴィラの良さ〉

・シュノーケリングがしやすい

・ベッドからもバスタブからも海が目に入る

 

(公式ホームページより)

 

以前はありませんでしたが、プールつきのヴィラもありますし、スイートやレジデンスなど、ゴージャスなお部屋が増えています。

 

バロスの建物は伝統的な造りでナチュラル系ですが、ファブリックや家具、バスタブやミラーなど、インテリアはスタイリッシュです。

 

(公式ホームページより)

 

前回までお話していた「ソネバフシ」は、ロビンソンクルーソー体験、つまり、無人島での暮らしをイメージしているため、インテリアもナチュラルそのもの。

 

 

アンサナイフルは黄緑色とテラコッタカラーをベースにしたアーティスティックなインテリアでした。

 

 

リゾートによってインテリアも様々ですので、好みのインテリアを見つけるのも楽しいですね。

 

  モルディブでしかできないこと

前回の記事でお話した通り、リゾートによってはスペシャルな施設があります。

 

・水中レストラン

・水中スパ

・天文台

・パブリックプール

 

これらの施設は、あるリゾートが限られています。

その他にも、マンタやジンベエザメに会いたい、サンドバンクに上陸したいなど、叶えたい体験があると思います。もちろん、水上飛行機でのアクセスもスペシャルな体験です。

 

これらはモルディブでしかできない、スペシャルな体験です。

リゾート選びの際、何はなくとも優先すべき事項ですね。

 

  まとめ

バロスの話を通じて、モルディブのリゾート選びについてお話しました。

どのリゾートがベストなのか、おすすめのリゾートがどこか、ではありません。

数多くの魅力的なリゾートの中で、自分に合ったとっておきのリゾートを探すのが、モルディブの島選びの楽しさです。

 

モルディブ行きを検討している皆さまが、お好みのリゾートに出合えますようにキラキラ