2024川崎フロンターレ新体制発表会見 | Shabby life

Shabby life

To we who are about to die

やっと巡ってきたお休みの今日は

いよいよ待ちに待った、2024

川崎フロンターレ新体制発表会見でした。


今回の会場は、新百合ヶ丘の

昭和音楽大学さん。

テアトロ·ジーリオ·ショウワ。

来たのは、もちろん初めてでした。

前回4年前こちらでの開催は、抽選に
外れていたので、とても嬉しかったです。

が…全1100席の争奪戦になるかと
思われたチケットは最後まで完売ならず、
自分がいた3階席で視界に入る範囲では
残念ながら空席が目立ちました。
だから今日来れたのだと思います。(汗)

さて、今年の新体制発表会見では、
初っ端から波乱の幕開けとなりました。
それは、DJ林さんの欠場。
小森さんは必死にギックリ腰の
大変さをフォローされてました。

お大事になさってください。

そんな新体制発表会見第1部は
昭和音楽大学生徒の皆さんによる
白鳥の湖。そして

ナートゥダンス。
昨年のオペラ座の怪人も凄かったですけど
しなやかさとキレッキレの踊り。

場内は湧いてましたよ。

第2部からの新体制発表会見は、 
トークショー形式の今季における
事業と強化部のコア部分。

初の試みだったそうですが新鮮でした。
現在は名前の長い日本人選手と交渉中だ
そうです。

そして登場となった中々良キャラだった
新加入の選手の皆さんたち。
今季よろしくお願いします!!

自分にとってのメールイベント
プロモーション関連の第3部は

等々力陸上競技場Bゲートの件と
ホテルモリノさんとの提携。

多分初めてであろう新体制発表会見中の
川崎大師平間寺さんによる
必勝祈願。

極めつけは川崎市制100周年記念コラボ
仮装大賞を模したコントでした。

このシロート感が実に
川崎フロンターレらしいですよね。

しかし今回は皆でチャント合唱も無く、
プロモーション部の人達が誰一人として
舞台に登壇されなかったのは心配です。

川崎フロンターレらしい斜め上企画が
1つも無かったのは、サッカーするだけの
ただのスポーツクラブには興味ありません

と言う自分には正直物足りませんでした。
これから出てくることを願ってます。

そんなこんなで無事に終了となった
新体制発表会見。
時間内に終わったのは初めて
ではないでしょうか?(笑)
今日はたいへんお疲れさまでした。
今年も応援頑張ります!