ワイヤーで作るレジンアクセサリー、モニター募集したので、ちょっと練習中です。

 

 

インスタから即日たくさんお申し込みいただきありがとうございます。

 

 

4年前に協会で、アメリカンフラワーの講習を受けてたので、ディップ液は持ってます。

レジン液勿体ないから、こちらで練習しようと思うと。。。

 

 

ふたは締まっていたのですが、どろーーーーっと粘度が上がって、ご覧の通り、液だまりが。

 

余分を落とそうにも、一緒にくっついてくるので、使いにくい。

結局未使用品のクリア以外ゴミ箱行き。

 

溶剤系は早めに使い切りましょう。

 

 

アメリカンフラワーのディップ液は自然乾燥になるので、お花のフォームに挿して乾かしてます。

(100均です)

発泡スチロールだと、ワイヤーが細くてささるかな?

ディップアートレジン液は1分で硬化します。

 

 

 

 

そしてチューリップのイヤリング。

花びらも葉も中央に線を入れるのですが、習ってないので、やや歪。

 

 

作り方はこの本に載ってます。

 

 

 

1枚ずつ作っていくのと、真ん中にラインを入れる分難しいあせる

 

 

このワイヤーの難しい所は、等間隔で花びらを作っていくこと。

メガネ留めかな。

 

本を見ながら何度も作っていくうちできるかも。

 

 

 

ディップ液もなかなか手芸店では売ってないので、挑戦する方は最初からレジン液買った方が良いです。

コスパはアメリカンフラワーの液の方ですが、乾くのに時間もかかるし、何より溶剤系なので臭います。

 

 

 

ホビーショーで人気だったので、流行りそうです。
 

 

人気記事メモ残念なスマホケース UVレジン失敗
メモUVライトとLEDライトの違いについて
メモよくあるレジンのべたつき・反り
メモパール装飾マシーン【Reveリーノ】購入しました
メモミシン糸を手縫いしたらダメなわけ

 

■ご提供中のメニュー                 レジンアクセサリーコースレッスン
いろんな作り方を学ぶレジンアクセサリーコース
稼げるレジンの作り方&販売コース
コースにとらわれないレジンフリーレッスン
時間場所にとらわれないZOOMレッスン
1DAYレジン体験レッスン

スマホ写真講座Canvaデザイン講座インスタ講座 ZOOでフォローサポート

【minne出品!パソコンが苦手な方もOK!お家でできる作家活動出品サポート講座】ピックアップレッスン 
➡他レッスンメニュー一覧


最新レッスンスケジュール 

教室までのアクセス  
メモよくあるご質問                      

メールでお問合せ・お申し込み
LINEでお問合せ・お申し込み

(スケジュールのご案内・1対1でのやり取りに使えます。)

*お申込前にレッスンポリシーをご一読ください     

まじかるクラウンSNSフォロー大歓迎です!

facebook instagram twitter youtube                       

むらさき音符minne出品中

レジンクラフトギャラリーハチミツのホームページ
兵庫県伊丹市・尼崎市・西宮市・三田市 大阪府大阪市・豊中市・茨木市他からお越しいただいてます。