いつもご覧いただき
ありがとうございます!
8月から立て続けに遺棄された
16匹の猫の保護および
TNRを進めています。今までお世話していた
室内13匹、地域猫3匹から
室内保護17匹
地域猫9匹へになりました。
おさまったはず🥲
サバちゃんは
旧シェルター時代
トイレを使わず
壁に向かっての
不適切排泄が続き
毎日が
あの臭いとの
闘いでした
が。
新しい猫部屋に
来てからは
ピタリと止んで
びっくり🫢‼️
そんな平和だったはずの
サバちゃんが
マーキングを
再開してしまい
よくよく考えると
ボス猫の
ハナグロと
サークルの中にいる
サバちゃんの
目線が同じ高さ
(´-`).。oO
で
サバちゃんが
ナーバス
になった🥲
おまけに
チョビとキジロ
兄妹猫までもが
はい、この上下の方々ね😩
籠ベッドの
クッションを
ベトベトにして
それはもう酷い
臭気が漂い...
このベッドです😭
この兄妹たちまでなぜなのか。
何があったのだろう。
本当に頭が痛い😣
小屋の床に敷いた
人工芝の裏側が
ラバーだったので
被害は最小限
だったのだけど
それでもね😰
きえ〜るを噴霧しました😭
で、固い人工芝を
小屋の床サイズに
切りまして
人工芝の下には
ペットシーツを
敷き込みました
長期戦で臨むしかないのか🥲
またあの臭いと
闘うのかと
考えると
憂鬱😮💨
ではありますが
サバちゃんの
サークルも
床にRシーツを
敷いてから
側面ガードには
プラダンを
取り付けました
サバちゃんが引っ掻いて
剥がそうとした痕跡があるも
対策するしかないよね
彼らが精神的に
落ち着くまで
お付き合いします