【急な気候変化の対策を】お外の防寒ハウス移設 | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

このブログは
保護猫部屋かとーすたいる
での譲渡の記録や
 
猫下女かとう夫婦が
個人で作り上げてきた
保護猫たちとの暮らし
 
現在も継続中の
終生看取り型の
保護猫シェルターでの
毎日を発信しています。
2023.11.18
8月から立て続けに遺棄された
7匹の猫の保護および
TNRをしています。

今までお世話していた数の
1.5倍となり、今まで
備蓄していたフードの在庫が
切れてしまいました。

ご無理のない範囲で
ご支援をお願いできれば
助かります。
 
シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちら から

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

寒く冷たい突風が吹き

 

 

 

この数日、

冷たくて強い

突風が吹き荒れ、

 

 

簡易ハウスは

ビニールが外れ

無惨な姿にえーん

このハウスが壊れました

 

 

 

分解して片付け、

ハウスは

 

 

 

南側の

日向ぼっこ小屋の

上へ移しました。

 

 

 

 

 

小屋上には

コタツと

ハウスの2つ、

この2つは電気マット入

 

下にもコタツを

置いて

下のコタツは湯たんぽ入

計3つ

防寒スペースが

ある形ですキョロキョロ

 

 

 

ハナグロも

 

チョロちゃんも

 

うまく入って

冬を越してほしい。