今までの経験や過程は、かけがえのないモノだと思う。 | Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

毎日何かしら迷う事だってある。けど、それを乗り越えて今を生きてるわけじゃないですか?自分で結論導き出して頑張ってきてさ☆だったら自分を信じて前進しましょう(#^.^#)

自分が成長してきた過程は決して無駄じゃない!
※今日は以前書いた本家ブログをベースに書き増しします。

今ここに生きてるわけだが、色んな喜怒哀楽を経験してきましたよね。
自分自身の強さや弱さは、この経験則が役立っている。

今日はネガティブな方面から、ポジティブへの変化を考える。

Q:辛い思い出を忘れることは出来るのだろうか?
A:おそらく無理だろう。


思い出は「忘れることで解決しない」と自分は思っている。
忘れることより「踏み台」にすることが大切だ。

もう少し踏み込んで言えば、恋愛で同じようなパターンが発生した場合、
同じ事を繰り返さないように、慎重かつ下手に出ることが多い。
少なからず、自分はずっとそうだった。だがそれが良いとは限らない。
なぜ?

自分自身の抑制は、素直になれない行動の表れだと思う。


その気持ちは、自然と相手に伝わり、その事案が相手には不満になる。
恋愛・接客etc…対人に関しては素直にまっすぐ伝えることが大切だと思う。
抑制行動は、自分では吹っ切れたと言っても、過去の恋愛を引きずってる。。
そう感じるのは、自分だけだろうか。。。

大切にし過ぎるあまり、振られたこともあったり。。

そっからかなぁ、自分が1分1秒今を楽しむって考え出したのぱ゚゚゚゚-y(^。^)。o0○
高校生の時、付き合ってた女性に「先のことばっかり考えてないで」って
言われたことがあった。その意味を理解できたのは、数年後だったな。。

確かに先の目標ってのも必要だと思う。


けどさ、あまり先のことばっか考えすぎて、今を見失ったら、全てがなくなっちゃいます。
そもそも今あっての未来だしv(^-^)v

毎日生きてりゃさ~過去の思い出より楽しいこといっぱいあると思う。

思い出ってさ。。。
想い出にして上書きすることが出来る」と自分は思う!

思い出を忘れることは難しい。だから想い出にして上書きしよってポリシーです・
忘れる必要も、引きずる必要もない。それって悪いことばっかじゃ
なかったでそ?良かったから思い出になったわけだしo(^-^)o

だから、それはもう自分にとって糧だと思うよ(≡^∇^≡)

想い出は「自分にとって生涯忘れることの出来ない大切なモノ」さ


ネガティブをポジティブに変えることが、全てだと思う。

何が大切で、何が想い出なのか、わからないかもしれない。
ただ、自分の前向きな気分を阻害するなら、思い出にするべきだと思う。

それが、前を向く一歩だと思うから^^