瀬戸内国際芸術祭~8日目 後編:高松港(北浜地区) | 北十字の旅と音楽会記録が中心の日記

北十字の旅と音楽会記録が中心の日記

旅と鉄道と温泉が大好き。
そして、クラシック音楽も好きなもんだから、音楽会を理由に、日本国内を旅しています。
音楽と旅を中心に、日記を書いていきます!

男木島の展示を2時間で(男木島中心部を)まわりました。
そちらのレポートは↓
 


前編で書き忘れた展示をひとつ追加😅
og05:眞壁 陸二~男木島 路地裏壁面プロジェクト
路地裏の木製の壁に、木材1枚ごとに色をつけたもの。


作品を観るというより、路地の風景を明るくさせつつ、しっかりはまっているように見えました。
なので、取り上げるのを忘れて 後編になりました。

それと写真が前編に載せられなかった
og02:TEAM男気~タコツボル
船から撮った写真がこれです。


入って、タコの気持ちになりたかった😂

男木島からは、予定より1本(2時間)早い船に乗れたので、高松港に着いて、まずは『さぬきうどん』で昼食兼夕食。
目的のお店が清掃中でお休みだったので、3年前に入ったお店へ。『すだちおろしぶっかけ冷や 大』他。


めちゃ安で量も半端なく、満腹。さすが香川。

そのあとは、朝10時に断られた 北浜地区の展示へ。
ここは初めて訪れる地区。再開発で古い倉庫をリニューアルして、おしゃれなブティックや飲食店に変身。



その空いた空間などでの 今回の展示でした。

tk06:西岡 隆史~うちわの骨の広場
うちわの骨で、アジア風の曲線の綺麗な覆い(屋根)が作られていました。



うちわの骨とは思えない綺麗さでした。

tk08:香川漆芸/高松工芸高校~
香川県の漆の歴史と技術についての説明と展示。


ガイドブックには それだけでしたが、展示にはそれよりもさらに魅力的な展示が行われていました。それは絵巻物の形式で、工芸品と現代の量産品との違いを描いたもの。筋書きも含めて 高松工芸高校美術科の作品とのこと。



手前のテーブルに民芸品などが置かれ、それを参考に 物語を読むと、なかなかの説得力。多くの人に読んでもらいたいと思いました。

その隣のスペースで
tk09:石原 秀則~うどん湯切りロボット
絵巻物とは正反対の機械の(でもこのロボットが 絵巻物に描かれていた!)うどんの湯切りのロボット。



湯がいて、汁をかけるという操作がとてもユニークでした。

tk07:KOSUGEI-16~LEFTOVERS
建物の間にある、小さな燭台。


使われない空間の意味を考えた作品。燭台の灯りが電気ではなく、炎だったら とっても暖かかったのに… って、火事になるっしょ!

tk10:ニコラ・フロック~Watercolors
オブジェは粟島で観たのと同じ。


こちらでは 青いフィルムを貼ったガラスにより、海の中にいるような雰囲気を醸していたものの、今日の天気では、全体的に暗くなりすぎでした。

今年最後の観賞となったのは
tk11:太田泰友、岡薫/香川大学国際希少糖研究教育機構~Izumoring-cosmos of rare sugar
希少糖の研究の困難さと未知数をオブジェで示したような作品。


真っ白な砂がまわりに敷き詰められ、中央に白い盛り砂のようなもの。その中にある 色のついた本に、開発され始めた糖のことがちょっぴり書かれて、自由に読めるという作品でした。

これで時間いっぱい。
港まで歩いて10分程度。その道を上手く整備すれば、ここは横浜の『赤レンガ』や小樽の『運河沿いの硝子店』のような人気の場所に変身できそうに思えるのですが… 観光行政が気がつかないのか、やる気がないのか… 

駅ではなく、リムジンバスの始発のホテル クレメント高松から高松空港へ。

さてさて、実は今日の航空券、1本前の17:30を取っていたのです。ところが1ヶ月ほど前、JALから『座席変更』のメールが来たので「機体の変更か…」と軽くスルーしていたら、便も変更になっていたのです。それも時間の早い便に!
焦って電話を入れると「要人来日による欠航要請に従った措置」で、該当の便を予約した人を前後の便に振り分けたとのこと。「後の便にして欲しい」と申し出るも、既に満席。ただ、クラスJが1席あるということで、そちらに…
結果、男木島では時間を気にせず歩くことができ、高松でも北浜地区に寄ることができたので、遅い便に変更となって、良かったです。

おみやげ屋さんをのぞくと、こんなのがありました↓

↑蛇口から冷やしうどんのだしが出てくるみたい…

そして20:10発、高松からの羽田便。他の便が軒並み30分程度遅れているのに、定刻離陸。私のJALとの相性はここでも発揮されました。

羽田空港は、どんなことになっているのか…と思うも、普段とそれほど変わりなく、肩透かし。
羽田空港から京急の特急で神奈川新町まで行き、各駅停車に乗り換えると、寒い! ここまで半袖シャツ、短パンで来ましたが、もう限界。横浜、寒い!