今日で前回の測定から1週間以上が経過したのでまたまた身体測定を行いました☆

子ガメのうちは成長も著しいのでコマメに記録をつけるのも大事かなぁ~なんて思います^0^

ってことで、さっそくいっちゃいましょ~!

まずは甲長から!!

カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-目指せガメラ

カメ吉の甲長は5.65cmでした☆
これは前回と比べて、+3.5mmです♪

一時の成長に比べれば穏やかですが、順調に成長しているみたいです^0^

カメ吉! このままガメラ目指そうね~☆


さて、お次は体重☆

カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-ガメラって誰?

こちらは前回と比べて+6gでした♪
体重の方も順調に増えてきていてなによりです☆


っとまぁカメ吉は順調に成長してきているわけなのですが、最近カメ吉の甲羅が気がかりなんです(汗)

やはりカメ飼いさんとしては自分ちのカメさんの甲羅が綺麗に形成されて欲しいと願っていると思うのですが、カメ吉の甲羅ってどうなんでしょうかね?


カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-カメ吉の甲羅2


カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-カメ吉の甲羅


甲羅の形成、大丈夫でしょうかね?
様々なサイトやブログを見回っていると、飼育環境は適切なのにカメさんの甲羅がいびつに形成されているのを時々目にします。。。


僕も自分では飼育環境はそれほど悪くないと思っているのですが、
少し心配で(泣)


綺麗な甲羅の形成のためには、

日光浴をさせる!
乾燥させすぎない!
バランスの良い食事!
タンパク質を過剰に与えない!

っていうのはよく目にするのですが、実際なかなか適切な量(?)って難しいですよね(汗)


とりあえず自分では上記の4つは意識しているつもりなので、
カメ吉の甲羅が綺麗に形成されることを願うばかりです>_<

今日はいっぱい動画撮影しました☆
久しぶりだったのではしゃぎながら撮影しちゃいました^0^

ってことで、是非元気なカメ吉をご覧下さい!!

まずは、水底を徘徊するカメ吉から☆





はい、普通に水底を徘徊しているだけなんですが、かわいいですよね~☆
やはりクサガメさんはミドリガメさんに比べてあまり泳がないんでしょうかね??


さてさて、お次は最近のブーム!
シャーワーパイプ遊びです^0^



水槽の前にいると何故か必死にシャワーパイプとじゃれついていました^0^
多分エサが欲しかっただけなんでしょうが、たまに一人でもぶらさがっています☆
いい休憩場所になっているんでしょうか?♪

ちなみにこの動画を見てカメ吉溺れてる!!って思った人います?
実は本来は全然泳げるんですよ~^0^
ってなわけでカメ吉がエサを求めて泳いでいる動画をどうぞ☆





ねっ?
泳いでいるでしょ??☆
ちょっと最後らへんは必死すぎて全く優雅ではないですが、始めらへんは結構上手に泳げていると思います☆


あっ、動画ばかりではなんなので写真もどうぞ~^0^


カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-ぶらぶら~

カメ吉、最近は色んなところにぶらさがってます(汗)

カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-一休み~


ぶらさがっていると、休憩もできて落ち着くんでしょうかね^0^
大きくなったらぶらさがれなくなるだろうし、このぶらさがりブームがいつまで続くか楽しみです☆
更新が随分と空いてしまいました>_<
カメ吉はすこぶる元気なのですが、僕がいっぱいいっぱいで。。。

っていうのも8月の終わりから昨日まで就職活動をしていたんですorz
僕が志望している業界は監査業界なのですが、監査法人の就職活動は公認会計士試験が終わる直後から始まるんです(泣)

ってなわけで、ず~っと監査法人の就職活動をしていました。

真夏にスーツを着ているサラリーマンを見て今までは暑そうだなぁ~としか思ったことがなかったのですが、いざ自分が着てみると死ねますね。。。
汗が滝のように流れてきてほんとに熱中症になるかと思いました>_<

ちなみに大手監査法人から内定は頂きました~^0^
まぁ、11月に合格発表される公認会計士試験に落ちていたら内定は取り消し
なんですけどね~orz

ってことで、就職活動はひと段落したのでこれからはきちんと
カメ吉ブログの更新ができると思います^0^


そんな中あまり構ってあげられなかったカメ吉を覗いてみると。。。


カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-ブログの更新は?

いや~それには大変な就職活動という試練がありまして。。。


カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-僕のこと嫌い?


いや~、嫌いなわけないじゃん!!!
ほんとは毎日溺愛したいんだけどエントリーシートやら面接やら
色々あって構ってあげられなかっただけなんだよ~>_<
許して~(泣)

カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-もうすねちゃう


僕の頑張りはカメ吉にはもちろん届くはずもなく、すねちゃったみたいです(泣)

まぁカメ吉はエサに弱いので、今日はおいしいエサをあげて
スキンシップをとりまくっちゃいたいと思います^0^


カメ吉!
これからもヨロシクね~^0^

昨日予告していた通り、ついに外部フィルターを導入しちゃいました☆

ちなみに我が家が購入した外部フィルターは、エーハイムクラシックフィルター2215っていうやつです♪

カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-外部フィルター

なんでこれを買ったかっていうと、特に理由はありません(汗)
フィルターについて全く知識がないので、とりあえず有名どころのエーハイムにしてみたんです(泣)
ちなみにセットで買ったので、色々ろ過材とかがついてきました^0^
まぁ、ろ過材の違いは全くわかりません>_<
これから勉強したいと思います。。。。

っで、この外部フィルターを設置した後の全体像がこちら!!

カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-水槽のレイアウト


実は設置するのにすごく時間がかかって、ほんとに必死でした>_<
ホースの長さを調整したり設置位置を決定したり。。。
けど、結構自分的には満足な仕上がりになりました☆

これで水換えの頻度が減ったらいいなぁ~☆



ただこの外部フィルター、結構水流が強いのです。。。
しかも水作エイトSも設置しているので、結構水流が激しくなっちゃいますorz

やっぱりカメ吉も水流にびっくりして暴れるかなぁ~?とか思っていたのですが、、、


カメ吉(クサガメ)と暮らす♪-眠いよ~

カメ吉には全く問題ないみたいでした(笑)
我が家のカメ吉、やっぱりずぶといみたいです(笑)
我が家のカメ吉、最近流木がお気に入りのようです☆
水槽を覗くとかなりの確率で流木と戯れています^0^

ってことで、今回は流木とたわむれるカメ吉の動画をどうぞ!!



流木に登ったり、水中でしがみついて休憩したりと、我が家の流木は大活躍中です☆

ただこの流木にも欠点があるんです>_<

そう、なにを隠そうアクなんです。。。

最近はだいぶと落ち着いてきたのですがやはり茶色くなっちゃいます(泣)
一応ブラックホールを入れているのですが、外部フィルターや上部フィルターに入れて使用するという本来の使い方をしていないのでちょっと効果が微妙なのかもしれませんorz

ってことで、最近水槽の水の汚れるスピードが半端ないです。

しかも、水量も増えカメ吉も大きくなってきて以前より水を汚すスピードが増えたのですごく水換えが大変になってきました(泣)


ってことで、実は今日チャームさんで外部フィルターを注文しちゃいました^0^
明日の午後には届くそうです☆

外部フィルターの導入により、週二回or一回の水換えぐらいになってくれたらなぁなんて思います♪