創作に思う事:無二の個性を投影する奇跡 | 凰太郎WORLD in Amebablog

凰太郎WORLD in Amebablog

このブログでは自己創作活動を中心とした投稿を展開したいと思っています。私の創作世界観〈凰太郎WORLD〉に興味がありましたらフォローをヨロシク御願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の記事は〈Threads〉の過去投稿に加筆増しして昇華した文章になります。

Threads短文特化型SNSなので、どうしても私の長文記事は文字数を削る必要があり『伝えたい想い』も簡略化した内容で投稿する羽目になります。

今回は文字数制限の無いコチラでの投稿にあたり、少しばかり密度を増しています。

しかしながら、主張自体は何等変わり無く同一のものになります。

以上の点、御了承下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━



2023年11月から〈Threads〉を始めましたが、タイムラインを流し見しているだけでも、同社Meta製のSNS〈Facebook〉〈インスタグラム〉に比べて〈絵師さん〉の比率が圧倒的に多い気がします。

それだけ「完全寸で公表できて、尚且つ手軽に公開できる仕様のSNSが欲しかったんだ!」という事だろうな……とは感じています。

とりわけ〈インスタ〉は独自寸しか対応しておらず〝画像投稿者〟にとって使いづらく不服な仕様でしたから。


で、私的に「つくづく面白いなぁ」と思うのは、これだけ『イラスト』が乱舞していても〝同じ画風〟って無いんですよね(AI除く)。

仮にタッチや作風が同ベクトルでも〝全く同じ〟ってのはない

微々とタッチが異なってたり彩色技法が違っていたり〝勝負視点:自分なりの武器としているアピールポイント〟が違ったり……で、それだけでも〝差別化〟は生じているから仮に〝似通っていた〟としても〝100%全く同じ〟ってのはない。


考えてみれば『漫画/イラスト』ってのが手塚治虫大先生ウォルト・ディズニーやらの先人時代に生まれて、その発展史を俯瞰視すれば、いったいどれだけの『絵描き』が世にいたのか(プロアマ問わず)。

そして、どれだけの〝イマジネーション〟『絵』として具現化してきたのか。

そこに思えば『絵』というのは砂漠の砂よりも多く世に吐き出されているワケで……それでも『まったく同じ』ってのはない。

模倣や影響下にあったとしても〝何か〟が違う。

コレって『スゴい事』だと思うのですよ。

つまりはコレが『個性:持ち味』って事なんでしょうね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
凰太郎創作主要コンテンツリンク一覧です。
多種多様な閲覧コンテンツの他にフリーイラスト販売イラスト受注もリンクしていますので、是非とも御活用下さい。
多彩な〈凰太郎WORLD〉が貴方を御待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━