6月の釣行まとめですネ
3回行けました
上旬一回目
奥伊勢湖でテストしたままのレイアウトです
ドライブの穴にエレキを突っ込んで
振動子はエレキのモーター部分に付けてます
モニターはドライブ穴のカバーとして作った
アクリル板に固定してます
エレキの異音が大きくなってきました
ギャーギャーうるさいんで使いにくいです
海の上って結構音がとおりますよね
ちょっと気が引けるのでパドル多めの移動(ノ∀`)
それにしても相変わらずなんかの群れがいますが
タイラバもジグも反応無し
自分の前に出た人はイサキ狙うって言ってたからやっぱイサキなんかな
エレキの方に気が行っちゃってジグサビキ忘れてきたなぁ
静かで暑い海
釣れてくるのはフグとエソ
やっとオオモンハタ釣れたけどリリースサイズ
ジグになんかかかったけどバラシ
この日はコレで終了
エレキモーターの音対策せなあかんな
あとエレキ回すとどうも魚探にノイズが乗るみたい
スイッチ入れるとこんな反応が出る
振動子の取り付け方も考えなくちゃ…
それにしても移動中に食事もできるのはエエな~
上旬2回目
振動子のステーを作ったヨ
アルミステーのL字とストレートを組み合わせて
ステンのM6×30mmにチェンジノブを付けて
トラックレールに固定できるようにしました
間接は蝶ネジで跳ね上げられるので沖上がりの時にも便利
既製品のステーより抵抗も少なくてなかなか良い感じ
もちろんノイズも乗らなくなりました
因みにバッテリーはエレキと共用してます
プロペラシャフトのガタが大きくなって
モーターとプロペラが擦れて出始めた異音は
シャーピン受けにチューブの切れ端を入れてプロペラを嵩上げし
プロペラも削って擦れないように対策しましたが
まだ若干擦れますネ
もうちょっと対策考えなくちゃいけません
いや~それにしても暑いです
梅雨の晴れ間とは思えないぐらいの暑さです
この日は休日で他の方も結構いましたが
大きなウネリが入ってて皆さんそうそうに帰られてましたネ
やっとなんかかかりましたv
キレイな真鯛
これにて納竿
中旬3回目
ちゃりこアタックで終了~
6月下旬はシステム変更に向けて色々工作してました
またそれは追々















