GFG兵庫支部 大鮎釣り親睦会_揖保川全域_20230910 | ぽじてぃぶ Fishing

ぽじてぃぶ Fishing

ホームグラウンド千種川 藤井釣具店をベースに活動する釣行記
最近は磯チヌに目覚め、何事もポジティブ思考の釣りブログ

GFG(がまかつファングループ)兵庫支部 大鮎釣り親睦会に参加してきました。

 

今回は審査規定は大鮎1匹長寸

 

揖保川漁協に6時〜6時30分に受付を行い。囮配布後キャノンボール方式で

 

検量14時必着で各自思い思いの場所へ🚗💨

 

私は高砂のオッチャンが尺取るなら住宅前🏠やでって言うので

 

お付き合い(カンカン持ち)する事に💦

 

住宅前に入るのは何年かぶりですが川相がすっかり変わってました。

 

入川したのは住宅前最下流部の絞り込みと開きがあるところで

 

ここも浅くなって緩やかな流れになってました。

 

今回は大鮎釣りなので今年初の急瀬を持って挑みます。

 

とりあえず養殖から天然に変えない事には大鮎どころじゃありません

 

養殖をひたすら泳がせますが無反応です💦

 

時間が経つにつれて多くの釣り人が竿を出して身動きが取れなくなります。

 

同じところに囮を入れてても掛かる気配も無く 動きたいけど動けない

 

ヤキモキした時間が経過します。

 

養殖囮が奇跡的に上に泳ぎ出したので集中して開き側の石周りをしつこく泳がせてると

 

ブルブルとアタリが😁 ダブ蝶の尻針が尾っぽに掛かって何とか天然を確保です。

 

ここまで1時間以上掛かりました。

 

天然に変わったら次は早いだろうと思いましたが、掛けたばかりの天然が全く泳がない💦

 

しばらくすると上流側の釣り人が休憩されたので竿一本分詰めて再度養殖で

 

テトラ側をひたすら泳がすと今度は口掛かりで25cmクラスを掛かります。

 

25cmの囮を送り出すとサイズダウンの20cmの囮サイズが掛かり 

 

時計を見ると12時過ぎ💦 12時30分過ぎには納竿としました。

 

結果は3ピキ とても厳しかった😅

 

検量に出せたのは25cmの鮎だったので上位入賞には程遠い順位でした💦

 

大鮎を掛けたいですが人の多いところは苦手です😅

 

【使用タックル】

竿 がま鮎 エクセルシオ マスターマインド 引抜急瀬 9.0

水中糸 ダイワ ハイパーMステージEX 0.1

掛け鉤 ダブ蝶 8号、てっぺん 8号

 

数年ぶりの住宅前

 

住宅前最下流部

 

パワスペで鮎を掛ける安○さん

きゃっきゃっ😆と鮎の引きを楽しんでました😀

 

GFG兵庫支部の豪華賞品の数々

上位順で参加全員貰えます