短時間勝負_千種川 城戸橋上下・光田橋_20230826 | ぽじてぃぶ Fishing

ぽじてぃぶ Fishing

ホームグラウンド千種川 藤井釣具店をベースに活動する釣行記
最近は磯チヌに目覚め、何事もポジティブ思考の釣りブログ

我が家に4年ぶりゲストが来られるので午前中に所用を済ませ

 

午後から短時間で千種川に行って来ました。

 

昼からの出発だったので気温は34〜35度でとにかく暑い🥵

 

先週良く掛かったキャンプ場🏕️前まで行くが先行者がおり

 

釣果を聞くとパッとしないようで

 

特別保護区最下限の城戸橋上下流に入る事に

 

水温は24〜25度で気持ちいい

 

城戸橋下流側は岩盤帯有の瀬が続くエリアであるが、ここには居るだろうと思うところに

 

囮を入れるが全く反応無し1時間探ったが根掛かりで囮を1匹ロストしてしまい

 

城戸橋上流側へ行くものの無反応💦

 

15時に見切りをつけて 車で川を見ながら下流部へ移動🚗💨

 

残り1時間、引き回した囮1匹を携え 毎年盆明けに調子がいい光田橋〜太田井橋に入ることに

 

チャラ瀬の波立ちに囮を入れると瞬殺で目印がぶっ飛びます💨

 

サイズも23〜25cmの良型が掛かります。

 

ただ一ヶ所1匹のペースで拾い釣り 川幅が狭いにで引き船は置いて岸から掛けては走っての

 

繰り返し あっという間にタイムリミットの16時💦

 

まだまだ掛かりそうでしたが、鮎がいる事は分かったので次回にします。

 

【使用タックル】

竿 がま鮎 競技V7引抜早瀬 9m

水中糸 ダイワ ハイパーMステージEX 007

    ダイワ メタコンポ 007

掛け針 ダブ蝶 8号、セッカ 7.5

 

城戸橋下流側

 

城戸橋上流側

 

光田橋下流側

 

光田橋上流側

 

あまりに暑いので今回は下半身はライトスタイル😁

 

釣果5ピキ 綺麗なエエサイズの鮎が遊んでくれました。

 

鮎を楽しみに我が家にゲストが来られたので久々に

気合い入れて焼きました 1人3匹計算で多めに焼いたつもりが

ぺろっと食べられました💦