ご覧いただきありがとうございますふんわり風船星


ぽいと申しますニコニコ
夫(パパ)と子ども2人の4人家族です

親から譲り受けた100坪の土地、
市街化調整区域の農地に
延べ床42坪の家を建てます

インダストリアル、男前インテリアを
意識したカフェのような家を目指します!

 
2021.01▷家建て計画開始
2021.08▷パナソニックホームズと契約
2022.05▷造成工事
2022.07▷着工
2022.09▷上棟(シェルター工事)
2022.12▷入居!!   

内覧会終わりましたニコニコ

まだの人は見てね✨


テンション上がってアップしたら日時指定ミスりました不安

アップし直したので既にコメントしてくれた人すみません💦





Fさんが嬉しい情報教えてくれましたよだれ


ぽいの心を射止めたアニメ

「魔法少女まどか☆マドカ」の新作映画の情報が9/10に公開されます!!!!


楽しみすぎるニコニコ

子供が出来てから全く映画に行けてませんが

これだけは絶対見に行きますプンプン



1回目は一人で

2回目は子供と行こうかなグラサン

一緒に見れる内容かな?グラサングラサングラサン


我が家のまどほむですラブ

ナタリーレテの壁紙がイヌカレーっぽい空間を醸し出してます❤️よきよきラブ



テンション上がっちゃいましたが

そろそろ落ち着いて

今日はキッチンの紹介ですにっこり



我が家のキッチンは一応対面キッチンですが

対面部分は通常より狭めえー


間取りの段階でリビングに収納がなく

苦肉の策でキッチン前に狭い収納を作ったからです

正直もっと収納があったほうがいいのですが

ここに掃除道具などを入れることが出来て最低限の収納は確保出来ました


そしてお気に入りのカウンターラブ


なんかバーカウンターっぽくない??

バーなんて行ったことないけど


ネイビーオーク柄の羽目板が雰囲気を上げてくれますし

対面部分がせまいのも逆にいい気がします



ただ現実はカウンター上に物が溢れて困っています泣き笑い

カウンター下に小さな棚を置けたらと思ってますが、気にいるものが見つかりません悲しい


奥行き30cm以内、横幅30cm以内、高さ90cm以内でここの雰囲気に似合いそうな棚ないです??

引き出しとオープン棚両方ほしいな



あと子供たちがたまにカウンター下にいます

怒られて拗ねると縮こまってここにぐすん

それがなんとも可愛いにっこり



カップボードはハイカウンターで約105cmあります

ぽいは背が低いので上に収納を作るよりカップボードの収納量を増やした方が使いやすいと思いハイカウンターにしました


そうは言っても高めのカウンターは使いにくいかもしれないと心配してましたが意外と問題ありませんひらめき

ただ開いたレンジの扉に手が当たって持ってたコップの中身をばら撒いたことが数回あります真顔



またカップボード上の飾り棚の上側は手が届きませんが

下側は届くので普段使いのものも置いておけますにっこり



カップボード下には定番のゴミ箱

SOLOWの45Lのゴミ箱3つ置いてます

サイズ的にちょぴっとだけ隙間が出来るので紙袋のストックが置けて完璧に収まってますグラサン

ただ床がタイルのせいか、少し引き出しづらいのが難点ですちょっと不満



家電類はほとんど新しくしたのでブラックに揃えてます

pickで全部貼ってやろうかと思いましたがやめておきます真顔

なぜなら見た目重視で買ったのでどれもちょっと機能がいまいちというか……ね


レンジは均等に温まらないし、炊飯器は炊き上がりがいまいちそれに保温状態で劣化しやすい、冷蔵庫は扉収納がいまいちで、チルドもちょっと…


10年前の家電の方がよかったかもキョロキョロ



問題ないものはpickしちゃいますニコニコ

ケトルはあるとほんと便利ですね

量的にもこれがちょうどいいですにっこり



コーヒーメーカーは以前から使ってたもの


毎朝カフェオレを飲むのにかかせません

せっかくモードが選べるのに使いこなせてないけどね指差し

てかコーヒーだけってぽい飲めないの



オーブントースターは株主優待でゲットしましたニヤリ

しかし受付開始日に忘れてて夜にアクセスしたらブラックはすでに売り切れてしまったのでグレージュになっちゃいました💦

パントリーに置くからブラックじゃなくていいかもと思ってましたが今はカップボード側に置いてるのでやっぱりブラックで揃えたかったな泣き笑い


ブラックの方が統一感あったよね?

単体で見たらグレージュのオーブンすごく可愛いですけどねひらめき



家電が引き出せるタイプなのですが

引き出した時にコードが隙間に落ちて、ちゃんと元に戻せなくなります泣き笑い

どうしたらいいですか??

家電下にはお米と野菜やらなんか適当に置いてます(笑)

野菜の棚、本当はレンジ用ラックなのですがここにはレンジなしの状態で綺麗に収まりました

レンジ用なので耐荷重がそこそこあるし、下側が引き出せるので使いやすいです

少し前まで箱買いしたドリンク置いてました



そして今回1番おすすめなのがこの米びつ

「オバケツ!!」


お米の袋から米びつに入れ替えるのめんどくさくない??

これならなんと10kgの米の袋ごと入れることが出来ます!!

※米袋の種類によっては完全には蓋が閉まらないこともあります


開けた時に蓋を引っ掛けるフックがあるのでスムーズに作業出来ます指差し

この蓋に乾燥剤や防虫剤を入れることが可能

下にキャスターが付いてるので引き出すのも簡単ニコニコ

何よりこのフォルムが可愛くないですか??

お気に入りになりましたラブ


サイズや色も色々と選べますウインク

オバケツシリーズのゴミ箱とかたらいとかもほしいなひらめき


カップボード側は以上ですひらめき
お次はキッチン自体とパントリーを紹介します

そういや、お盆ですね
ぽいは今日も明日も仕事ですキョロキョロ