💍アニヴェルセル豊洲   ヴィラ プロヴァンス💍
🌸2017年12月10日 挙式🌸
 
 
こんにちはニコニコ
ご覧いただきありがとうございます、Renoahです

今回は両親贈呈品のDIYについて。


DIYまとめ

贈呈品を考える上で、私の中では真っ先にミクさんが頭に浮かびました。

両親贈呈品として定番のウエイトドール 。
ぬいぐるみであれば、ミクさん要素を取り入れることも可能なのでは?と考えたのですニコニコ


2017年頃はぬいぐるみをカスタムするという方があまりおらず、正直戸惑いもありました。

ですが、どのぬいぐるみにも愛情をもっていること。
出生体重というかたちで両親にこれまでの感謝の気持ちを伝えたいという想いから、大切にカスタムすることを決めました。


両親へ確認


ウエイトドールをお部屋に飾ってくださるご両親も多いですよね🌸

私たちはキャラクターものということもあり、「ミクさんのぬいぐるみをカスタムする予定なのだけれど...」と両家両親に事前に確認。

出逢いのきっかけを知っている両親は「ぬいぐるみをカスタムするの!?」と驚きながらも、「ふたりらしいね」と微笑んでくれましたニコニコ


材料


ぬいぐるみ
ペレット(重し)
ワイヤー


作り方


カスタム方法はいたって簡単。
ぬいぐるみの縫い目を解き、中にペレットを詰めるだけ!

......なのですが、

胴体部分を開けば済むと思っていたカスタムが、3000g前後のペレットを詰めるため全く足りず💦
別に、頭の部分も解くことに。
すると今度は頭が重くなり、胴体が押し潰されてしまう事態に...

新婦用は胴体に骨となるワイヤーを入れることでどうにか安定したのですが、ぬいぐるみのカスタムに慣れていない私には予想よりも遥かに難しいDIYとなりました💦


完成



デザートビュフェの際、こっそりとケーキ台座に飾られていたミクさん。

なかなかの重さです笑い泣き



当日の様子



ずしりと来る重みに思わず笑みが爆笑

この重みも私たちが生まれた瞬間の重さだと思うと、いろいろと込み上げてくるものがあります...




新婦の手紙の後に、いよいよ両親のもとへ。

(しっかりと抱き抱えます!)


会場からは「ミクさん!?」というどよめきが爆笑

おふたりの出生体重に合わせてカスタマイズされています」というお言葉には、驚きの声も。





予めかなり重さがあること、「しっかり持ってね笑」と伝えていたため母は特に慎重に受け取ってくれました笑い泣き



結婚式にミクさん要素を取り入れる方法として浮かんだ、両親贈呈品。

私たちらしい結婚式に欠かせない、想い出深いウエイトドールとなりました꙳˖✧



マリッジミライ




  おすすめウエイトドール







❤︎Instagram💍
❤︎WeddingNews💍


.